子どもの食育のキッカケづくりに、セレッソ大阪スポーツクラブの栄養検定を受けてみた 2022-11-09 子どもと言えども、サッカーをしている子どもたちにとっては食事の勉強もかなり重要な要素ですよね。そこで私が子どもの食育の一環として取り入れてみたのが、栄養検定です... 食育
子どものサッカーの試合動画、見る?見ない? 2022-11-07 今回は、子どもに自分の試合動画を見せるか見せないかについてです。お子さんの試合動画を撮影されている方も多いのではないかと思いますが、その動画をお子さんに見せてい... 観戦 親のサポート
サッカー以外の習い事はしている?していた? 2022-11-04 みなさまのお子さんは、サッカー以外の習い事はしていますか? 先日サッカー以外の習い事についてママ友と話す機会があり、色々と考えることがありました。今回はこの「サ... 習い事
高タンパクで脂質抑えめ☆鶏と枝豆の信田巻き 2022-11-02 今月は動物性のタンパク質と植物性のタンパク質が同時に摂れ、ちょっとしたおもてなしやお弁当にも使えるレシピを紹介します。 お弁当 レシピ 食育
「試合見に来なくていいよ!」息子の一言で変わった我が家のサッカー応援 2022-10-31 今回は、息子との会話がキッカケで「応援=試合を見に行く」という考えが変わったエピソード。試合を見に行く以外にも、子どものためにできる応援がたくさんあるはずです。 応援 親のサポート
目標はワクワクするものに!親子で向かう目標達成へのポイント 2022-10-28 今回は、ワクワクする目標設定と目標に向かう子どもの為に、親の出来るサポートポイントについてお話ししたいと思います 目標 親のサポート
スポーツシーンでも大切!AEDのこと、どれくらい把握してますか? 2022-10-26 来月11月の9日は「119」で消防の日です。今回はそんな日にちなんで、AED(自動体外式除細動器)についてを取り上げたいと思います。 一次救命 AED からだケア
トップアスリートに関わる管理栄養士が感じた「トップになる選手の食事の特徴」 2022-10-23 今回は、私が普段関わっているアスリートの方々の共通点、トップアスリートたちがどんな食事をしていたのか、そしてどう食事と向き合ってきたのかをお伝えします。 食育 親のサポート
親の過干渉に注意!大切なのは「尊重する」こと 2022-10-19 今回は、「冷静に考えてみればそんなことは百も承知なのに、つい口出しをしてしまう親ゴコロ」がテーマです。やるのは子どもなのに、つい熱くなってしまうなんてことはあり... 応援 親のサポート
スポーツドクターに聞いた!サッカーキッズの病院選び【Monocular #10】 2022-10-14 気温の低下によって体が硬くなりがちなこの時期から増える怪我には、十分気をつけたいですね。そこで、今回のコラムでは、万が一怪我をしてしまった時に役に立つ病院選びの... 怪我 からだケア
JFAチャレンジゲーム「めざせクラッキ!」を4歳の息子とやってみた 2022-10-12 今回は、「JFAチャレンジゲーム」の「めざせクラッキ!」について紹介したいと思います。未就学児でも楽しめるものなので、小さいお子さんのママはぜひチェックしてみて... 耳寄り情報
ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!? 日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします! 【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4 7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします! SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス] 今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。 【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん 16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。 UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手 6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!