ゴールまでの「糸」が見える!?小学2年生ストライカーの次男の話 2023-01-10 我が家の小学2年生の次男は、ゴールへの執着が人一倍強いストライカータイプ。今回は、そんな次男が話してくれた不思議なエピソードを紹介します。 トレーニング
ケガでサッカーができない、そんな時の食事のポイントとは? 2023-01-06 ケガで長期間サッカーをできない時に特に気をつけてほしいのが、体重の増加です。今回は、ケガの期間の食事のポイントを4つお伝えします。 怪我 食育
ジュニアユースでスタメンを取れない息子と新しく見えた景色 2022-12-27 ジュニアユースのチームに入団して8カ月、今まで積み上げてきたものが通用せず苦戦している息子。親として不安になる気持ちもあったものの、それを飲み込んだ時に見えるよ... ジュニアユース 親のサポート
シュートを決めたらプリペイドカードが欲しい!ご褒美作戦の結果は? 2022-12-26 「シュート決めたらご褒美ちょうだい!」と言ってきた息子。色々思うところはあったものの、とりあえずOKして、試合でシュートを決めた回数にあわせてご褒美をあげること... 親のサポート
我が子の「チームを辞める」宣言!その時親として… 2022-12-21 今回は、息子が「チームを辞めたい」と言ってきた時のエピソードです。その時親としてどう受け止めたか、どう対応したか、なんとか辞めずに今に至っている経緯をお話したい... ジュニアユース 親のサポート 体験談
ジュニアアスリートにオススメの「いも類」とオススメおやつレシピ 2022-12-16 今回は、私がよくアスリートご飯にも使用する「いも類」についてご紹介です。じゃがいもやさつまいもなど、食卓にもよく登場する野菜ですが、実はアスリートに嬉しい栄養素... レシピ おやつ 食育
免疫力アップのために、ママが、子どもが意識したいことって何? 2022-12-14 冬はインフルエンザやノロウイルスなど、感染症にかかりやすい季節です。活発にサッカーをしている子どもたちは比較的、免疫力が高い方かとは思いますが、今よりさらに免疫... 免疫力 冬
「息子を見守ってきて改めて思う、サッカーで大切な2つのこと」イギリスサッカー便り 2022-12-13 2020年から連載させていただいているこのコラムも今回が最終回です。そこで今回は、今まで息子のサッカーを見てきて大切だと思ったこと、そしてそれに対して親として心... 親のサポート
「PKを蹴る勇気」と「PKを外してもいい環境」【Monocular#12】 2022-12-09 カタールW杯のベスト8をかけたクロアチア戦、惜しくもPK戦の末に敗れた日本代表。今回のコラムでは、日本代表のPK戦を振り返りながら、そこから私たちサカママが学べ... PK 親のサポート
プラスαで疲れ知らずのオムライス 2022-12-07 今回紹介するのは、多くのお子さまに人気のメニュー「オムライス」です。定番のメニューですが、具材や味付け、ソースを変えることでアレジは無限大。尚且つ、しっかり栄養... レシピ 食育
W杯で躍進する日本代表選手を見て思う、夢を叶えるために必要なこと 2022-12-05 カタールW杯、日本代表の快進撃に家族で大興奮しています。今回のコラムでは、そんな日本代表選手達の活躍を見て思った、「夢を叶えるために必要なこと」についてです。 親のサポート
ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!? 日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします! 【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4 7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします! SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス] 今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。 【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん 16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。 UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手 6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!