サッカージュニアにオススメのストレッチ10選 2020-07-07 身体の柔軟性は、運動能力を伸ばし、ケガを防ぐためにも大切な要素の一つ。ここでは下半身を中心に簡単にできるストレッチをご紹介。教えてくれたのは、フィジカルトレーナ... 怪我予防 ストレッチ
下半身の筋力&柔軟性をチェックする方法 2020-07-06 サッカージュニアにとって重要な下半身の筋力や柔軟性をチェックできるポーズ紹介。教えてくれたのは、フィジカルトレーナーの中野ジェームズ修一さんです。 怪我予防 ストレッチ
中野ジェームズ修一さんに聞いた「子どもの運動能力について知っておくこと」 2020-06-30 日本を代表するトップアスリートなどのフィジカルトレーナーである中野ジェームズ修一さんに、サッカージュニアの運動能力を伸ばすために知っておくべきことをうかがってき... 怪我予防 からだケア トレーニング ストレッチ
こんな時だからこそできる!サッカー個人基礎練習!! 2020-03-10 新型コロナウィルスの影響でサッカーの活動が自粛されている方が多いと思います。そんなことで今回は急遽予定を変更して、このような時間のある時だからこそできるサッカー... ドリブル 体幹 ストレッチ トレーニング
股関節の柔軟性をチェックしよう 2019-10-11 今回は股関節の柔軟性についてお話したいと思います。 サッカー選手のみならず多くのスポーツ選手にとって股関節の柔軟性はとても重要な要素です。一般の方々もこの柔軟... からだケア ストレッチ 体づくり 股関節
親子でTRY!ストレッチで体を温める! 2018-11-18 寒い時期はどうしても筋肉が縮みがちになるので、練習前のストレッチがより重要です。 そこで今回は、筋肉をほぐし、体を温めるストレッチをご紹介。友達同士で取り組ん... サポート ストレッチ トレーニング 冬 杉本龍勇
冬の風邪・怪我からキッズを守る! 2018-10-09 日に日に寒さが厳しくなる今日この頃。冬は風邪を引きやすかったり怪我をしやすい時期なので、サカママにとって子どもの体調管理が難しい季節ですよね。 風邪、怪我の正... からだケア インフルエンザ ストレッチ 体調管理 冬 怪我 手洗い
膝のスポーツ障害(腸脛靭帯炎)について学びましょう 2018-09-27 今回は、腸脛靭帯炎についてお話しします。「腸脛靭帯」とは、腰の骨である腸骨とひざ下にある脛骨についている長い靭帯です。 一般的にはランナー膝として有名ですが、ラ... からだケア ウォーミングアップ クールダウン サポート ストレッチ 怪我 障害
肉離れからの復帰 2018-09-20 肉離れのリハビリ方法も捻挫の時と同様、徐々に行っていきます。軽度のレベルであれば、RICEの処置を行い、その後交代浴など、温めたり冷やしたりを繰り返しながら軽い... RICE からだケア サポート ストレッチ リハビリ 復帰 怪我 肉離れ
ママができるケア 2018-09-13 「ママができるケア」についてお話ししようと思います。 といっても、サカママさんが子供に直接何かをしてあげる、という訳ではありません。なぜなら、私はケアとい... からだケア アイシング サポート ストレッチ 怪我 親
ストレッチの種類について 2018-09-11 「ストレッチ」と一言で言っても、色んな種類があるってご存知でしょうか?今回は、ウォームアップに適したストレッチ、クールダウンに適したストレッチ、について詳しくお... からだケア クールダウン サポート ストレッチ 筋肉
簡単メニューで基礎トレーニング!「股関節の柔軟性のための開脚ストレッチ」 2018-07-16 基礎体力アップにつながる簡単なメニューを紹介します。今回は、股関節まわりの筋肉を柔らかくする開脚ストレッチ。 トレーニング 杉本龍勇 ストレッチ