メインコンテンツに移動

親子でTRY!ストレッチで体を温める!

寒い時期はどうしても筋肉が縮みがちになるので、練習前のストレッチがより重要です。
そこで今回は、筋肉をほぐし、体を温めるストレッチをご紹介。友達同士で取り組んだり、親子で日課にして柔軟な身体を手に入れましょう!

1 お尻&太ももを伸ばす

脚をのばして 10回×2セット


①長座して、互いの足裏を合わせ、両手を握る。


②背筋を伸ばしたまま、シーソーのようにして、互いにひっぱり合う。勢いをつけて行わないこと。

脚を開いて 10回×2セット


①脚を開いて、互いの足裏を合わせる。背筋を伸ばして、胸を張ること。


②それぞれ非対称の方向に身体を傾し、両手で自分のつま先を触ったら、①の姿勢に戻る。左右交互にリズミカルに行う。

POINT

キッズの脚を内側にすることで開脚状態をキープ。つま先はまっすぐに!

股関節のストレッチ 左右10回×2セット


①仰向けに寝て、片脚の膝を胸につけ、両手で膝を持つ。

POINT

つま先をのばし、片膝をできるだけ胸に近づける。


②親はキッズの膝を持ち、股関節を内側、外側と交互にまわす。このとき、反対側の脚が曲がらないように、しっかり押さえる。逆の脚も同様に行う。

POINT

股関節が大きく開いた状態で、ゆっくりまわす。

腰をねじる 左右10秒×2セット


①仰向けに寝て、両腕を横に伸ばす。


②腰をねじる。


③腰をねじる方向とは逆側の肩が浮かないよう&ねじりを強めるために、親が手で肩を押さえ10秒間キープ。逆側も同様に行う。

腰を8の字ねじり 10回×2セット


①互いに背中を向けて立ち、軽く膝を曲げる。腕を曲げて、手のひらを上に向ける。


②それぞれ非対称に後ろ向きに腰をねじって、手を重ねる。


③①の状態に戻ってから、②とは逆向きに腰をねじって、手を重ねる。

POINT

背筋を伸ばして、腰をしっかりねじること。慣れてきたら、ボールを使ってパスしあおう。

太ももの裏&股関節を伸ばす

向き合って 左右10秒×2セット


①互いに向き合って立ち、親が片脚を持ち上げる。キッズは背筋を伸ばす。


②軸足がぶれない程度に片脚をひっぱり、10秒キープ。両膝は曲げないように。逆の脚も同様に行う。

前後で 左右10秒×2セット


①互いが逆方向を向いて横に並んで立ち、内側の手を相手の肩にのせる。


②背筋を伸ばし、外側の脚を前後に大きく力強く振り上げる。逆の脚も同様に行う。

POINT

靴を飛ばすイメージで脚を振り上げる。勢いをつけすぎて、のけぞらないように。

真横で 左右10秒×2セット


①横に並んで立ち、親が片脚を持ち上げる。その際、真横というより、斜め横に持ち上げること。


②軸足がぶれない程度に片脚をひっぱり、10秒キープ。キッズは背筋を伸ばし、両膝は曲げないように。逆の脚も同様に行う。

杉本教授からサカママにアドバイス!

最近の子どもたちは、身体の硬い子が多く、そのような状態では、プレー中も動きが小さくなってしまい、パフォーマンスがあがらないものです。まずは、日頃からストレッチをしっかり行って、身体を柔かくするよう心掛けましょう。

今回紹介したメニューは、動きのあるストレッチが中心です。動きを加えたストレッチなら、筋肉がほぐれるだけでなく、身体も温まっていき、痛みもさほど気にせずに行うことができます。トータルで10分程度のメニューですので、お風呂上りなどに親子で行って、子どもたちは柔軟な身体づくりに、親御さんは肩こりや姿勢の改善に役立ててください。

※この記事は2015年2月6日に掲載したものです。

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。