メインコンテンツに移動

ケガ予防トレーニング④かかとへの負担を減らす足裏ケア&脚のストレッチ

足裏やふくらはぎなどかかとにつながっている筋肉が凝り固まっているとケガを招いたり、シーバー病につながることも。かかとへの負担を減らすケアは日常的に行うように。

足裏マッサージ

青竹やゴルフボールを用いて固くなった足裏の筋肉をほぐしましょう。足裏は体重の負担が最もかかり、疲労もたまりやすいので、サッカーの練習や試合の後はとくに念入りに。

①土踏まずにあたるようにのる
両脚で青竹の上にのります。土踏まずに青竹があたるようにのりましょう。

②ゆっくり足踏み
青竹の上でゆっくりと足踏みをします。踏みながら少しずつ前後に動いて位置をかえるのがポイント。

①足裏でゴルフボールを転がす
足裏でゴルフボールを踏み、グリグリとボールを転がします。

Check!ボールの転がし方
三角を描くようにボールを転がしていきましょう。痛いところがあれば重点的にほぐすこと!

ふくらはぎ&アキレス腱ストレッチ

ふくらはぎやアキレス腱はかかとにつながっているので、このストレッチを行うとシーバー病予防にも効果的。

①腕立て伏せの状態をつくる
腕は肩幅と同じくらいに開き、脚はまっすぐにのばして、手とつま先で体を支えます。

②右脚を足首の上にのせてふくらはぎとアキレス腱をのばす
右脚を左脚の足首の上にのせたら、左脚のかかとを床につけます。ふくらはぎとアキレス腱がのびていることを意識しながら20秒キープ。同様に逆も行います。

写真/雪岡直樹


ケガ予防トレーニング

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。