メインコンテンツに移動

ケガ予防トレーニング①いつでも、どこでも良い姿勢をキープ!

良い姿勢をキープ!

ケガ予防に最も大切な良い姿勢。まずは簡単に良い姿勢をキープできるトレーニングをご紹介。姿勢が悪いキッズは、家で時間がある時は行うようにしましょう。

姿勢改善トレーニング

ピンと背筋を伸ばした姿勢を維持するのは大変でも、くるくる巻いたタオルの上に座れば良い姿勢をラクに維持できます。ポイントは座骨があたるように座ること。この姿勢で座り続けていると、余計な力を使わずに良い姿勢が保てるようになります。

使用するもの:タオル(今回は17×70cmを使用)

①タオルを丸める
フェイスタオルを半分に折って端からくるくる巻いていきます。

②タオルに座骨があたるように座る
椅子の上にタオルを置き、座骨がタオルにあたる位置で座ります。足は地面につくように。家にいる時はできるだけこの状態で座るのがオススメです。

Check!座骨の位置はココ

お尻の真ん中あたり、左右に2つある固い骨が座骨。座った状態のほうがわかりやすいので、キッズがわからない場合はママが確認を。

写真/雪岡直樹


ケガ予防トレーニング

Pick Up

走りが変われば、プレーが変わる!走力を伸ばすトレーニング

走力はトレーニングによって変わっていくもの。ここでは、サッカーの走りにつながるトレーニングをご紹介。回数をこなすより、一回でも“上手くできる”ことを意識して!

知っておきたい!サッカーで求められる走力とは?

サッカーにとって欠かせない「走る」という運動。実は、サッカーと一般的な走りには違いがあるって、知っていますか? サッカー選手に必要な走力について、アビスパ福岡でフィジカルコーチを務める野田直司さんにうかがいました。

【レポート】佐藤龍之介選手の母・希代子さんのパフォーマンスがアップする食事サポート

ファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手の母・佐藤希代子さんを迎えて行ったサーモスpresentsのイベント。ここでは佐藤さんが心がけていた、食事にまつわるサポートをご紹介!

【サカママのキニナル】三笘薫選手の著書 世界NO.1選手になるための『VISION 夢を叶える逆算思考』って?

日本代表、そして世界最高峰のプレミアリーグで活躍する三笘薫選手の著書『VISION 夢を叶える逆算思考』。一見むずかしそうなタイトルながら、分かりやすく文庫化になり、実はサッカージュニアやサカママに響く120の「技術」と「理論」が綴られています。ここでは、その一部をご紹介!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!