メインコンテンツに移動
 

下半身の筋力&柔軟性をチェックする方法

サッカージュニアにとって、ふくらはぎや太ももの筋力、足首などの柔軟性はとくに大事。
そこで、下半身の筋力や柔軟性をチェックできるポーズを日本を代表するトップアスリートなどのフィジカルトレーナーである中野ジェームズ修一さんに教えてもらいました。

中野ジェームズ修一さんに聞いた「子どもの運動能力について知っておくこと」

CHECK1
片膝立ちをして前傾する

 

できた!
足首が柔らかく、膝の骨や関節も安定しています!

できない…

膝とつま先がまっすぐに前を向かないのはNG。その場合、足首の骨や関節が不安定なことも。また、前に出した足のかかとが浮いたり、前傾できない場合は、ふくらはぎの筋肉(ヒラメ筋)の柔軟性不足も考えられます。

 

CHECK2
うつ伏せになって両膝を曲げ、かかとをお尻に近づける

 

できた!
太もも前の筋肉(大腿四頭筋)が柔らかく、太もも裏の筋肉(ハムストリングス)も強い

できない…

かかとがお尻に近づけられないと、太もも前の筋肉(大腿四頭筋)の柔軟性不足と、太もも裏の筋肉(ハムストリングス)の筋力不足。下半身の筋肉を強化することを意識しよう。

 

CHECK3
椅子に座って足首をつかんでから、膝を伸ばす

 

できた!
太もも裏の筋肉(ハムストリングス)が柔らかい!

できない…

膝が伸びきらない場合は、太もも裏の筋肉(ハムストリングス)とその周辺の筋肉の柔軟性不足。

 

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!