目指せ! 未来のなでしこ! 小さな女の子の【念願の選抜チーム仲間入り】 2024-06-28 今回のテーマは、小さな娘の《念願の選抜チーム仲間入り》です。選ばれた嬉しさがある反面、現在所属している少年団とのお別れや、県をまたいでの試合の掛け持ちなど、さま... なでしこジャパン 女子サッカー
負けず嫌いは原動力! 子どもの悔し涙を自己成長につなげるサポート 2024-06-25 スポーツには勝敗がつきものですが、お子さんが勝ち負けにこだわりすぎて手を焼いた、という経験はありませんか? 今回のコラムでは、子どもの負けず嫌いの心理や、悔し泣... メンタル
雨が増える梅雨時に参考にしたい! ジュニア世代のオフの日の過ごし方 2024-06-21 雨に悩まされる梅雨の時期が始まりますね。今回のコラムは、梅雨時によくある突然のオフになった日の過ごし方についてご紹介したいと思います。 サポート
親子のコミュニケーションにも影響!? サッカーキッズにとってのメンタルトレーニングとは?? 2024-06-19 「いい声掛けをしなきゃ!」と思っても、メンタルを上げる声掛けは難しいですよね。今回は、元なでしこ選手でメンタルトレーナーの山本朝陽さんにお話しを聞いてみました! メンタル
実録! ジュニアのコーチはどう見ている? ~街クラブのとあるコーチの場合~ 2024-06-17 「こんなとき、コーチはどう思っているのか」という疑問を持ったことはありませんか? 今回は、街クラブで指導者を務める夫にインタビューしてみました。 サポート
ドラマチックに仕上げる、サッカー写真編集術 2024-06-14 撮影後のサッカー写真をよりドラマチックな一枚に仕上げるためのワンポイント編集テクニックを中心に、実際に私が撮影した写真のビフォーアフターを見ながら、本当は秘密に... カメラ 写真
暑さ指数「WBGT」を知って、熱中症対策をアップグレードしよう! 2024-06-12 昨今の著しい気温上昇や酷暑化のなか、サカママたちにもぜひ知っていてほしい熱中症の指標となる「WBGT」とその対策について、お伝えしていこうと思います。 熱中症
長く使えるものはどれ? 失敗しないためのサッカーバッグ選びの秘訣 2024-06-10 試合や遠征が増えるにつれ、荷物も大きくなりますよね。今回は実体験から学んだ、子どもに合ったバッグのタイプや、失敗せずに長く使うための選び方の秘訣をお伝えします。 サッカーアイテム サポート
チームの士気を高め、勝利を手繰り寄せる「声掛け」のチカラ 2024-06-06 息子が少し前から心がけていることがあります。それは「試合中の声掛け」です! 今回のコラムでは、試合中の声掛けを意識するようになってからの変化をお話ししていきたい... 自己分析
クラブ選びの際に考えたい! サッカーと勉強の両立 2024-06-05 中学生になると、将来の進路を考えて勉強にも真剣に取り組む必要が出てきます。今回は、中学時代の息子の体験や周りの子の状況も含めて、サッカーと勉強の両立についてお話... 進路
自分から働きかけることが大切! アメリカサッカーのステップアップ事情 2024-06-03 アメリカのハイスクールでの2023-24年度の活動も終盤を迎えています。今月のコラムでは所属チームの近況を交えつつ、近い将来の目標を掴むために息子がどのような働... ジュニアユース 海外サッカー
ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!? 日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします! 【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4 7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします! SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス] 今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。 【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん 16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。 UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手 6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!