脚のむくみ・疲れ予防にも!テーピングの"新"活用術 2020-08-09 日々、家事に育児、サッカーのサポートに追われていると、脚の疲れやむくみを感じることってありませんか?そんな時に頼りになるのが、じつはテーピング。スポーツシーンは... ニチバン 便利アイテム からだケア
サッカージュニアにオススメのストレッチ10選 2020-07-07 身体の柔軟性は、運動能力を伸ばし、ケガを防ぐためにも大切な要素の一つ。ここでは下半身を中心に簡単にできるストレッチをご紹介。教えてくれたのは、フィジカルトレーナ... 怪我予防 ストレッチ
下半身の筋力&柔軟性をチェックする方法 2020-07-06 サッカージュニアにとって重要な下半身の筋力や柔軟性をチェックできるポーズ紹介。教えてくれたのは、フィジカルトレーナーの中野ジェームズ修一さんです。 怪我予防 ストレッチ
中野ジェームズ修一さんに聞いた「子どもの運動能力について知っておくこと」 2020-06-30 日本を代表するトップアスリートなどのフィジカルトレーナーである中野ジェームズ修一さんに、サッカージュニアの運動能力を伸ばすために知っておくべきことをうかがってき... 怪我予防 からだケア トレーニング ストレッチ
子供が剥離骨折!そしてシーバー病に!〜親として出来ること〜 2020-06-23 緊急事態宣言も解除され、まだまだ油断は出来ない状況ですが、チーム練習も再開し、やっとサッカーが出来る日常が戻ってきました。 活動自粛期間が明け、体力や... シーバー病 ケガ予防 からだケア
トップアスリートも実践!お家で出来る心と身体を整える方法! 2020-06-12 梅雨の時期は気分もどんより落ちやすくなり体調も悪くなりやすい時期ですよね。そんな時こそ心と身体を整えるメニューをご紹介させて頂ければと思います! こころのケア トレーニング
女子サッカー選手が陥りやすい不調を予防するための食事ポイントとは? 2020-05-23 「女子サッカー選手の身体の悩み」をテーマにした上木先生によるコラム第4回。今回は、「女子サッカー選手が陥りやすい不調を予防するための食事のポイント」について紹介... 女子サッカー 食育 からだケア
女子サッカー選手に必要な食事量とは? 2020-05-16 「女子サッカー選手の身体の悩み」をテーマにした上木先生によるコラム第3回。今回は、「女子サッカー選手に必要な食事量」について紹介します。 女子サッカー 食育 からだケア
女子サッカー選手の体調管理について、知っておくべきこととは? 2020-05-09 「女子サッカー選手の身体の悩み」をテーマにした上木先生によるコラム第2回。今回は、「女子サッカー選手の体調管理」にまつわるお話をお届けします。 女子サッカー 食育 からだケア
女子サッカー選手は知っておきたい!健康な身体づくりのための「成長スパート」 2020-05-02 まだまだ情報が少ない女子選手特有の身体の悩み。成長期がいつなのかを把握し、より健康な身体を作るために意識すべきこととは? 女子サッカー 食育 からだケア
サカママにこそ“テーピング”が必要です! 2020-04-30 「テーピング=スポーツシーンだけ」だと、思っていませんか?サカママにぴったりのテーピングや巻き方のコツを専門家にレクチャーしてもらいました。 ニチバン 便利アイテム からだケア
忙しいママにも!免疫力UPする就寝前の裏技とは? 2020-04-08 みなさん、こんにちは! 【スポーツ×睡眠】をコンセプトにアスリートの睡眠サポートを行なっている、スリープトレーナーのヒラノマリです。 新型コロナウイルス... お家時間 睡眠 免疫力