海外への挑戦、いつ行くの?プロになってから?今でしょ!【Monocular #4】 2022-04-15 今回は、「ジュニアの選手が海外に挑戦するためにやっておきたいこと」について。海外への挑戦というとジュニア年代には関係ないと思いがちですが、果たしてそうなのでしょ... 海外サッカー
チーム、スクール、サッカーイベント…未就学児のサッカーの楽しみ方、何がある? 2022-04-13 幼稚園時期から出来るサッカーの関わり方として、「スクール」と「チーム」の違いや、未就学児でも参加できるサッカーイベントについて紹介します。 チーム選び サッカースクール
「聞いて質問してコミュニケーションを取ろう!」イギリスサッカー便り 2022-04-11 今回は、新しい環境に溶け込んでいくために大切なコミュニケーションについて。イギリスでの息子たちの普段の生活やサッカーを眺めていて、大事だなと感じたことについて書... コミュニケーション
新学年でサッカーノートを新調しよう! 2022-04-08 先日4冊目になるサッカーノートを購入しました。そこで今回は、サッカーノートって何!?それは書いた⽅がいいの!?どんな時に書くの!?ということを紹介したいと思いま... サッカーノート サッカーアイテム
補食にオススメ!アレンジ自在のバラエティー蒸しパン 2022-04-06 サッカーキッズにどんなものを食べさせてらいい?というママに、月ごとの食材やテーマを挙げながら、レシピを紹介していきたいと思います。今月は、補食にオススメの蒸しパ... 朝ごはん 補食 レシピ
親子でリフレッシュ!怪我の時間もポジティブに! 2022-03-28 今回は、サカママさん達の悩みの中でもよく話題になる怪我について。怪我をすると親子共に不安になりがちですが、そんな時の我が家の過ごし方を紹介します。 怪我 親のサポート
ジュニア年代を見届けて思う、サッカーの技術と同じくらい大切なこと 2022-03-25 今回は、息子のサッカーを見守ってきた9年を振り返って、サッカーのスキルと同じくらい大切だと深く感じたことについて書かせていただきます。 コミュニケーション
「傷」への対処法をアップデートしよう! 2022-03-23 今回は、サッカーに付き物の「傷」について。傷への対処法は昔と少し変わっているところもあります。治癒を早められるように対処法を覚えておきましょう。 怪我 からだケア
強豪サッカー部の学食レシピ「実践学園丼」 2022-03-21 調理担当をさせていただいている実践学園高校の学食の人気ナンバー1レシピをご紹介します。簡単に作れて、ボリューム満点!ご飯が進むガッツリ飯です。 レシピ
管理栄養士オススメ!補食に最適おにぎりレシピ2選 2022-03-18 アスリートにオススメしたり、実際に作ったりすることが多いおにぎりのレシピと、おにぎりのバリエーションを増やすコツを紹介します。 補食 お弁当 レシピ
大好きなことだからこそ、諦めないでいい! 2022-03-16 中学でサッカーに集中するために受験を決意したものの、6年生への進級を目前に控えた頃、進路について色々と悩むことが…。今回は、そんな当時のことを振り返っていきます... 勉強 進路
ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!? 日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします! 【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4 7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします! SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス] 今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。 【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん 16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。 UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手 6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!