疲労回復にも!豚100%で元気100%!基本のポークハンバーグの作り方 2022-09-19 今回紹介するのは、基本のポークハンバーグ。豚肉は疲労回復効果のあるビタミンB1が他の肉の5倍から10倍、相性が良い玉ねぎやニンニクを使うとより効果的です。 レシピ お弁当
忙しいサカママ、コンビニで買える補食をうまくチョイスしよう! 2022-09-14 忙しいときに限って補食の材料を買い忘れてしまうことはありませんか?今回はそんな時に頼りになる、コンビニで買える補食をご紹介します。 補食 便利アイテム
「楽しんで覚える!サッカー少年の英語習得術」イギリスサッカー便り 2022-09-12 海外でサッカーしてみたいと思っている選手にとって“言語”は一つのチャレンジだと思います。今回は、ほぼ英語を話せない、聞けない息子たちがイギリスに来てやったことを... 勉強
リスペクトしてますか?「ありがとう」からはじめよう【Monocular#9】 2022-09-08 今回のコラムでは「リスペクト」を糸口に、ジュニア年代のサッカーキッズにとって大切なことは何かを眺めてみたいと思います。 ジュニアサッカー
お弁当にもオススメ!脂質控え目なのにコクのあるハンバーグ 2022-09-06 今回は、市販のドミグラスソースを使わないのにまるでドミグラスソースをかけたような食べ応えがあり、栄養価も高いハンバーグをご紹介します。 レシピ 食育
サッカーでは珍しくない!脳振盪に注意しよう 2022-08-24 サッカーではよく見られる競合いの場面で頭同士がぶつかったり、転んで頭を打ったり、ヘディングをした際などに起きる脳振盪について説明します。 怪我 からだケア
やる気スイッチはいつ入る?自主練の習慣化 2022-08-22 今回は、自主練について。今まであまり自主練をしなかった息子が、あることをキッカケに自主練に取り組むようになったエピソードです。 親のサポート ジュニアサッカー
成長ピークを逃さない!身長を伸ばすための食事のポイント 2022-08-19 「身長を伸ばしたい!」と思っているお子さんも多いのではないでしょうか。今回はそんな風に思っているお子さんをサポートする、サカママのみなさんへのメッセージです。 食育
中学生とジュニアユース生、二足のわらじ 2022-08-17 4月に晴れて中学生となり、その傍らジュニアユース生として過ごした3ヶ月。今回は息子の「1学期」という期間にフォーカスを当て、サッカー活動と学校生活の両立について... ジュニアユース 中学サッカー