【睡眠×寒さ対策】ポイントは手のひらと足の裏!寝るまで湯冷めをしない方法とは? 2021-01-13 今回は、お風呂上りからベッドに入るまで湯冷めをしないポイントをご紹介します。お風呂の後に家事をしたりで身体が冷えてしまう、サカママさんたちも必見の内容です! 睡眠 防寒
「声がけの実践」の重要性と手順(プロセス)について 2021-01-11 言葉がけや声がけの大切さはわかっているけど、なかなか実践できないという声をよく聞きます。そこで、今月は「声がけ」を実践する重要性や、実践に向けての手順をご紹介し... 声かけ ジュニアサッカー
「どのくらい練習すると上手になれますか?」アメリカ少年サッカー記23 2021-01-08 一体どのくらい練習すれば、サッカーは上達するのか? こんな疑問を抱いた時に見つけたのが、習得に必要な時間についての議論。それが、一万時間という途方もない時間だっ... ジュニアサッカー
りんごのパワーでカラダをリセット!豚もも肉のアップルジンジャーソース【レシピ】 2021-01-06 アスリート食鉄板の組み合わせ『豚肉(ビタミンB1)+玉ねぎ(アリシン)』を、りんごの成分を最大限に引き出したソースでアレンジしたレシピを紹介します。 レシピ 食育
試合中のダメ出しについて 2021-01-04 子どもの試合中は、もどかしいプレーなどに対してどうしても口を出してしまいたくなる時がありますよね。でも、その声掛け、子どもにとってプラスになっているでしょうか…... 声かけ ジュニアサッカー
高校年代に向けた選択 2020-12-28 12月もあっという間。いよいよ年末という時期になってきました。先日、来春中学3年になる長男の進路相談会がありました。ついに高校受験、進路の選択が迫っています。 進路
PKは運? 2020-12-23 日に日に寒さが増してくる季節になりましたね。今回はまた我が子が、負けたら終わりの大事な大会の試合でPKを蹴ることになった体験談をお話ししたいと思います。 メンタル ジュニアサッカー
イギリスサッカー便り【見て、考えて、自分の言葉に!言語化のトレーニング】 2020-12-21 イングランドでは、4週間のナショナルロックダウンが終了し、現在は感染状況に応じた地域ごとの規制に移行されています。それと同時に、休止されていた育成年代のサッカー... ジュニアサッカー 海外育成 海外サッカー
やる気と潜在能力を引き出す、「言葉がけ術!!Ⅴ」 2020-12-15 さて、先月までは「褒める言葉がけ」、効果的な言葉がけとして「コントロールできる言葉がけ」という話をしてまいりました。今月は、もう一つの「効果的な言葉がけ」の重要... 声かけ ジュニアサッカー
雑巾一枚で足が速くなる!股関節ストレッチ『バックランジ』 2020-12-11 みなさん、こんにちは!パーソナルトレーナーのトモです。今回は、股関節を伸ばし、可動域を広げて足を速くするメニュー『バックランジ』を紹介します。 トレーニング
【睡眠×記憶力】記憶力がアップする睡眠のとり方とは? 2020-12-09 年明けからの受験シーズンに最後の追い込みをされているお子さんもいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、睡眠と記憶力の関係についてご紹介します! 睡眠 勉強