【子どもの自信ってどこからくる?】 2020-09-25 マザーズコーチングスクール認定シニアマザーズティーチャーの寺園 静代と申します。突然ですが、みなさんのお子様は、「自分に自信がある!」と答えられますか? こころのケア
オフを作ることは大事?? 2020-09-23 夏も終わり、すっかり秋めいてきましたね。 今回は我が家のオフの過ごし方やオフを作ることにしたきっかけ、得られたメリットなどを紹介したいと思います。 ... ジュニアサッカー 親のサポート
イギリスサッカー便り【いよいよシーズンスタート!!】 2020-09-21 イングランドでは、今月から2020-21シーズンがスタートしました。息子たちは、リーグ戦、リーグカップ、カウンティカップの3つのタイトルをかけてシーズンを戦いま... 海外育成 海外サッカー ジュニアサッカー
やる気と潜在能力を引き出す、「言葉がけ術!!Ⅱ」 2020-09-14 「なんでできないんだ!」、「どこ蹴ってるんだ、ミスをするな!」、「やる気だせ!」というような声がけではなく、「褒める」声がけが大切。だけど、改善してほしいところ... 声かけ モチベーション
道具不要!お家で簡単トレーニング!足を速くするには壁を押そう! 2020-09-11 みなさん、こんにちは!パーソナルトレーナーのトモです。今回はお家でも簡単に出来る、足を速くするトレーニングをご紹介します。 トレーニング
身長を伸ばすにはブルーライト対策を!ブルーライトと成長ホルモンの深い関係 2020-09-09 みなさん、こんにちは! 【スポーツ×睡眠】をコンセプトにアスリートの睡眠サポートを行なっている、スリープトレーナーのヒラノマリです。 徐々にもとの生活に... 睡眠 からだケア
アメリカ少年サッカー記19「誰にも聞けない、ゴールデンエイジの真実」 2020-09-04 サッカーの育成の場でよく耳にする言葉、「ゴールデンエイジ」。おおよそ9歳から12歳までの時期を指す言葉です。ボールを扱うスキルが効果的に習得できるとされる、この... ジュニアサッカー ユースサッカー 親のサポート
サカママレシピ夏の疲れ回復サラダ▪コラム▪セレクションに挑む!親の心得って? 2020-09-02 こんにちは! まだまだ暑い日が続きますね。 9月に入り、夏の疲れが出てくる頃ですね。 今年は夏休みの少ない分、登下校での強い日差しや紫外線、週末の... レシピ 進路
子どもに伝わる、試合中の声がけとは? 2020-08-28 あっという間に短い夏休みも終わりました。猛暑や悪天候に見舞われながらも、少しずつ練習試合などが再開しているチームも多いのではないでしょうか。今日は、そんな試合中... 声かけ 親のサポート
感情を表に出すとは?! 2020-08-26 今回は、息子たちの夏休み中に考えさせられた「サッカーで感情を表に出す」ことについて、長男の体験談も交えて書かせていただきたいと思います。 ジュニアサッカー 親のサポート
【サッカー母ちゃん観戦記】熱中症対策は念入りに! 2020-08-24 サカママフェスタにMCとして参加させていただいた際に、熱中症対策についてポカリスエットさんから教えていただく機会があったので、そちらで教わったことを共有したいと... 熱中症 ジュニアサッカー
イギリスサッカー便り【基準値を上げる】 2020-08-17 今年は夏休みが短縮され、もうすでに新学期が始まってる学校も多いと聞きますが、我が家の息子たちは例年通りの長ーい夏休み真っ只中です。今月は、サカママとしての経験談... 海外育成 ジュニアサッカー 体験談