大好きなことだからこそ、諦めないでいい! 2022-03-16 中学でサッカーに集中するために受験を決意したものの、6年生への進級を目前に控えた頃、進路について色々と悩むことが…。今回は、そんな当時のことを振り返っていきます... ジュニアサッカー 勉強 進路
「サカママとして猛反省!気づけなかった身体のサイン」イギリスサッカー便り 2022-03-14 今月は、オーバートレーニングで息子が体調を崩してしまったときの経験談を書かせていただこうと思います。 からだケア ジュニアユース
「なでしこ」って呼ばないで、私は「サッカー選手です!」【Monocular #3】 2022-03-11 3月8日は「国際女性デー」でした。女性の「主体性・平等・平和」を改めて考える大切な1日です。そこで今回は、「女子サッカー」について眺めてみたいと思います。 女子サッカー
今の時期しかできない!桜とサッカーで記念撮影&卒団の記念品アイデア♪ 2022-03-04 もうすぐ迎える春の時期だけがチャンス!桜と一緒にサッカー少年を撮影したシチュエーションや、卒団シーズンに役立つ記念品やアイデアをご紹介します。 写真 卒団式
パーティーシーンにもおすすめ!抗酸化食材たっぷりのお手軽パエリア 2022-03-02 3月になり、卒業・卒団を控えているキッズたちも多いのでは? 今はなかなか集まってお祝いの機会も持てないかもしれませんが、今月はおうちでも意外と簡単に作れるパーテ... レシピ 食育
初めての挫折!「なんで俺こんな下手なんだろ」落ち込む子どもにどう対応する? 2022-02-28 子どもがスポーツをしていると、一度は落ち込む姿を目にするのではないでしょうか?そんな時、親はどんな風に対応したらいいのか、私の体験談をお伝えします。 親のサポート コミュニケーション
もうすぐ新学期!進路選択や新しい環境選びで大切なことは? 2022-02-25 4月には大きく環境が変わり、再度チームを選び直す方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、進路選びの際に親子のコミュニケーションで大切なことについて考えてみ... チーム選び 進路 ジュニアサッカー
運動することで引き起こされる食物アレルギーって? 防ぐために大切なことは? 2022-02-23 みなさん、こんにちは。スポーツナースの山村です。今回は、前回取り上げた健康チェックシートなどでもでよく聞かれるアレルギーについての話になります。 ここ数年はコ... 体調管理 からだケア
野菜嫌いの子にも!お弁当のおかずにピッタリの副菜2選 2022-02-21 今回はお弁当にも普段のおかずにもピッタリな副菜、「鶏ごぼう」と「にんじんとピーマンのたらこ和え」のレシピをご紹介します。野菜嫌いな子でも食べやすいような工夫をし... お弁当 レシピ
あと一品欲しい!そんな時に5分で作れる副菜レシピ3選 2022-02-18 今回は、あと一品欲しい!と思った時に5分で作れる副菜のレシピを3つご紹介します。どれも簡単に手早く作れて、サッカーを頑張るお子さんに必要な栄養素も豊富に含まれて... レシピ
子どものカラダとアタマはつながっていない!?サッカーと他の習い事とのバランス 2022-02-16 小学4年生になったころ、膝の痛みを訴えだした息子。整形外科の先生からは「オーバーワーク」との診断が。子どもが自分では大丈夫と思っていても、体はそうではないことも... からだケア 親のサポート