「ミスしても大丈夫!褒めて伸ばす声かけをしよう!」イギリスサッカー便り 2022-08-08 今シーズンからは平日のトレーニングを見学できるようになり、今まではほとんど聞こえなかった練習中のやりとりや声かけを聞けるようになりました。そこで今月は、その中で... 声かけ ジュニアサッカー
技術だけじゃない!合宿で身につくもの【大槻邦雄の育成年代の「?」に答えます!】 2022-07-28 「育成のスペシャリスト」大槻邦雄さんによる連載。合宿から帰ってきた子ども達を見て、『あれっ?逞しくなった?』と感じる瞬間はありませんか?今回は、合宿生活が子ども... 合宿 ジュニアサッカー
「ママのせいで遅刻した!」そんな一言から始まった成長へのステップ 2022-06-27 今回は、「ママのせいだよ!」と息子に言われた一言により、始めさせてみたことについて。忘れ物や練習の準備に気が回るようになったエピソードをご紹介します。 親のサポート ジュニアサッカー
ようこそカナリア軍団!超一流選手を見る大切さ【Monocular#6】 2022-06-10 日本代表の試合が続く6月は、サッカーキッズにとって日本や世界の超一流選手の姿をじっくりと見ることができる大切な1ヶ月になりそうです。そこで、今回のコラムでは「プ... 観戦 ジュニアサッカー
渋谷駅で迷子?!小学2年生が1人でサッカー練習場へ 2022-06-06 多くのサカママ&サカパパさんたちの負担とも言える練習の送迎。我が家も長年兄弟を送迎してきましたが、今年あることから送迎が難しくなり、1人で練習場に行ってもらうこ... 親のサポート ジュニアサッカー
共感必至?!「サカママあるある」⾔ってみたい 2022-06-03 ついこのあいだチームのママたちと「サカママあるある」について話していたら、出てくる出てくる!サカママ読者の皆さまとも共有できればと思い、今回は五・七・五リズムに... 体験談 ジュニアサッカー
「上手くなりたいからスクールを掛け持ちしたい!」それって本当に必要?? 2022-05-30 サッカーにのめり込んでくると、いくつかスクールを掛け持ちしたいと言い出すお子さんも多いのではないでしょうか? 我が家の息子も、「サッカーが上手くなりたいから、ス... ジュニアサッカー 体験談
ジュニアサッカーの6年間、親子で学んだ3つのこと 2022-05-27 3月に小学校を卒業し、それに伴い6年間在籍したクラブチームを卒団した長男。今回は、この6年間を通じて母子ともに成長できたなぁと思うことと、サッカーを続けられた秘... ジュニアサッカー
結果よりも褒めてあげたいことって?【大槻邦雄の育成年代の「?」に答えます!】 2022-05-26 「育成のスペシャリスト」大槻邦雄さんによる連載。今回は、「結果よりも褒めてあげたいこと」がテーマ。試合の結果やゴールの有無だけ気にしてしまうと、子どもの心が疲れ... 親のサポート ジュニアサッカー
「“止める”“蹴る”の上達に!壁パス、壁リフティング」イギリスサッカー便り 2022-05-16 今月は我が家のサッカー少年たちが日々行っている壁を使った練習方法をご紹介します。シンプルな練習ですが、続けることでサッカーに大切な“止める”“蹴る”の技術が上達... トレーニング ジュニアサッカー
「ないこと」から生まれる子どもの成長とは?スペインでのサッカー経験から学んだこと【Monocular #5】 2022-05-13 今回は、「スペインでの経験から学んだサッカーキッズの時間の使い方」についてです。「ないこと」で生まれる子どもの成長とは何か、スペインでの経験を共有しながら、皆さ... 海外サッカー ジュニアサッカー
サッカーファミリーのお出かけにオススメ!球技上達の神様がいる「白峯神宮」って? 2022-05-11 今回は、サッカーファミリーにオススメのお出かけスポット「白峯神宮」をご紹介したいと思います。実はここ、球技上達の神様がいることで有名なんです! ジュニアサッカー