目標達成も睡眠次第?!意志の強さと睡眠の関係 2020-01-08 みなさん、こんにちは! スリープトレーナーのヒラノマリです。 2020年もこちらのコラムをよろしくお願いいたします。 みなさんはどんな年末年始を過ごさ... からだケア こころのケア やる気 モチベーション 目標 睡眠
決め手は『光』の使い方!子どもの集中力を最大限に発揮させる睡眠のポイントとは? 2019-08-25 「うちの子にもう少し集中力があれば……」と思ったことはありませんか? 実は睡眠と集中力の関係はアスリート界でも今注目されています。とくに子どもの場合は『光』に... やる気 モチベーション 疲労回復 睡眠
目標を振り返る習慣を作ろう 2019-01-08 私は毎年、元旦に目標を立てるようにしています。 サッカーに取り組むお子さまの中にも年初めに目標を立てた人は多いのではないでしょうか? 私がサポートする選手の... こころのケア やる気 トレーニング モチベーション 目標
すぐに諦めてしまうお子さんの目標設定方法! 2018-09-28 メンタルトレーナーの清水利生です。 習っているサッカーで目標を立てているお子さんも多いのではないかと思います。目標へ向け上手くステップアップし、やる気も持続し... こころのケア やる気 トレーニング モチベーション 目標
友達と比べてやる気を失ってる時は… 2018-09-23 こんにちは、メンタルトレーナーの清水です。 サッカーにはチームメイトや対戦相手、監督やコーチなど様々な人が関わって行うスポーツです。 そのため、常に周り... こころのケア やる気 トレーニング モチベーション 仲間 友達
出来ないことなんかない それが自分の好きなことなら 2018-09-14 目標を達成したいなら、達成するために必要な努力をしなさい。 子どもの頃からよく言われていた言葉です。 自分の夢を達成するためにも「努力」は絶対に必要です。僕... こころのケア やる気 トレーニング モチベーション 目標
「どうせ僕にはできないし…」が口癖なときには 2018-09-12 こんにちは、メンタルトレーナーの清水です。 先日相談に来てくれたサッカーをやっている小学校5年生の男の子と、彼のお母さんのお話をしたいと思います。 彼のお母... こころのケア やる気 トレーニング ネガティブ モチベーション 悩み 自信
以前できたことができなくなって自信を失っているときは… 2018-09-07 こんにちは、メンタルトレーナーの清水です。 サッカーに限らず、過去の自分にできたから、今もできるはずだ。 「本来の自分ならできる。」そんなことを思っていても... こころのケア やる気 トレーニング モチベーション 自信
やる気が低下している時は 2018-09-04 子供たちのなかには、ある時やる気がなくなってしまっている人もいるかもしれません。 そんな時、やる気を出そうと思っていてもなかなか出るものではないですよね。 ... こころのケア やる気 トレーニング モチベーション 声かけ
コーチの話を聞かないときの声かけ方法 2018-09-03 こんにちは、メンタルトレーナーの清水です。 今日は先日、知人がコーチをする小学校3、4年生対象のサッカースクールに遊びに行ったときの話を書きたいと思います。 ... こころのケア やる気 トレーニング 声かけ 目標
子どもの成長、いくつ気づける? 2018-08-31 サッカーママの皆さん、激動の夏休みお疲れ様でした。 いつも以上にサッカーに打ち込んだお子さんの毎日、充実したものになりましたでしょうか? 僕自身にとって... こころのケア やる気 トレーニング 成長 親