新着記事
- 5月11日(火)、長友佑都選手の専属シェフを務める加藤超也シェフをゲストに迎えたオンラインイベントを開催します!参加費は無料です!
- 暖かくなってくると試合や練習に持っていくお弁当が痛まないように対策が必要になってきますね。そこで今回は、年間を通して使える食中毒対策をまとめたいと思います。
- 「中学サッカー進路」について、サカママからの疑問に監督が答えます。ただ上手さだけを追求するのではなく、サッカーを通した人間教育の大切さについて、耳を傾けてみてください。
サカママ ライターの新着記事
- こんにちは!サカママ歴9年目、中3の息子の母、荒山菜穂子です。普段はマザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャーとして、子育て中のお母さんのコミュニケーション力を高める講座をお届けしています。
- こんにちは。MAYAです。寒い冬もやっと終わり、暖かい時期がやってきました。暖かくなってくると試合や練習に持っていくお弁当が痛まないように対策が必要になってきますね。 今回のコラムはひと足早く、年間を通して使える食中毒対策をまとめたいと思います。我が家で使っているおすすめのグッズも紹介するので参考にしてみてください。
- みなさんこんにちは!
- みなさん、こんにちは! 【スポーツ×睡眠】をコンセプトにアスリートの睡眠サポートを行っている、スリープトレーナーのヒラノマリです。
- 皆さまこんにちは!いかがおすごしでしょうか? サッカーコーチ・パーソナルトレーナー、企業研修・経営コンサルタントの丸山寛之です。 コロナの状勢の先行きが不透明となっておりますが、各チームとも練習を再開しているところが多いのではないでしょうか。私の周りでは公式戦も組まれてきておりますので、本格的に再開される兆しです。
高校生サッカープレーヤーを全力応援!
サッカーを楽しんで、続けよう!
- 高校卒業後、それぞれの目標を持ってチャレンジし続ける大学生プレーヤーを紹介する「大学サッカーのすゝめ」。今回は順天堂大学蹴球部から小林里駆選手を紹介します。
- 高校卒業後、それぞれの目標を持ってチャレンジし続ける大学生プレーヤーを紹介する「大学サッカーのすゝめ」。今回は早稲田大学ア式蹴球部から植村洋斗選手を紹介します。
- 高校卒業後、それぞれの目標を持ってチャレンジし続ける大学生プレーヤーを紹介する「大学サッカーのすゝめ」。今回は明治大学体育会サッカー部から福田心之助選手を紹介します。
- GK向けの練習メニューを紹介。今回のレッスンテーマは、ショートバウンドの対応。シュートにはさまざまな状況や球種があるが今回はショートバウンドの対応についてアドバイスする。
- サッカーを仕事にする事は、プロ選手になること以外にもたくさんある。今回はスペシャル版として、Jクラブのトレーナーを経験したお2人に登場いただき、夢を叶えたその先の世界について伺った。