メインコンテンツに移動
【サッカーの続け方】竹澤琴未(株式会社スポーツエンターテイメントアソシエイツ)

【サッカーの続け方】竹澤琴未(株式会社スポーツエンターテイメントアソシエイツ)

サッカーに関わる仕事を紹介するこのコーナー。今回はWEBサイトやSNSの制作、運用を通してクラブをはじめとしたサッカーの魅力を発信している竹澤琴未さんをご紹介します。クラブ外からサッカーの魅力を発信する仕事に就いた今のキャリアでは、女性ならではの“好き”という気持ちが強みになっているといいます。

 

竹澤琴未(たけざわ ことみ)

2001年9月20日生まれ、神奈川県出身。中学、高校時代の経験からサッカークラブを裏方として支える仕事に興味を持ち、JAPANサッカーカレッジのサッカービジネス科(2年制)へ進学。現職ではWEBサイトの制作やSNSの運用を通して、クラブ外からサッカーの魅力を発信する業務に従事している。

「好きという気持ちを生かして、クラブの外からサッカーを広めたい」

-サッカーとの関わりを教えてください。

「中学生のころ、友達に誘われて地元の横浜F・マリノスの試合を見に行ったことがきっかけでサッカー観戦の楽しさを知りました。一緒に応援するサポーターやスタジアムの雰囲気が好きで、高校生になってからはゴール裏で応援していたのですが、そのなかで“この空間を運営する側になりたい”“サッカーの良さをもっと多くの人に知ってもらいたい”という気持ちを持ち始めたんです。それがきっかけでクラブを支えるスタッフとして働くことを目指してJAPANサッカーカレッジ(JSC)への進学を決めました」

-在学中はどのような活動をされましたか?

「サッカービジネス科(2年制)に進学しました。Jリーグクラブで働かれていた方が常駐してクラブの運営や広報などについて教えてくださる講義のほか、ビジネスマナーやPCの授業など、サッカー業界で働くために必要な幅広い知識を身につけることができます。北信越フットボールリーグで戦う学内チームでの実習では広報部のリーダーをさせていただいており、さまざまな人とコミュニケーションを取ることの難しさを感じることがありました。スポーツ業界の仕事は人との対話が重要なので、当時苦戦しながらもコミュニケーション能力 を磨いた経験が現在の業務でも生きているなと感じますね」

依頼に対応し、WEBサイトの制作を行う竹澤さん。
依頼に対応し、WEBサイトの制作を行う竹澤さん。

-現職への経緯は?

「会社の方が授業で来てくださっていたのですが、お話を聞くうちにWEBサイトやSNSを通じてクラブの魅力を広める仕事に興味を持ち、インターンを経て採用していただきました。授業で取り組んだPCの技術や実習で経験した広報業務など、在学中に得た学びを生かすことができ、クラブとは違った立場からサッカーを広められる職業ということに魅力を感じ、就職を希望しました」

-現職の業務内容は?

「Jリーグクラブや他スポーツのクラブ、リーグの方から依頼を受け、WEBサイトの制作やSNSの運用などを行っています。クラブごとに目標にしているものや広めたい情報は異なるので、依頼主の意向を細部まで理解し、形にするためにはお客様とのコミュニケーションが不可欠になります。その面においても、在学中の実習でいろいろな人と関わる経験ができたのは良かったと思いますね。他にもYouTubeの動画や画像の制作をすることもあるので、授業の中でPCのツールを使えるようになっていたのが役に立っています」

-業務で喜びを感じた瞬間は?

「学生時代に磨いたコミュニケーション能力を生かして、お客様の意向を汲み取りながら良いものを作る仕事ができていることにやりがいを感じています。クラブスタッフとは違う立場で、クラブを支えられる仕事に就けて良かったなと思っています。女性の“推し”や好きなものを応援する気持ちはとても大きいと思うんですね。私が横浜F・マリノスを応援していたことから現職につながったように、好きという気持ちを仕事に生かせているのは、周りにはまだ女性が少ないので、より貴重な存在として受け取られているからだと感じます。そういった気持ちを自分の強みとしてこれからも出していけたらいいですね」

会社に多数展示されているサッカーのグッズ。
会社に多数展示されているサッカーのグッズ。

読者へのメッセージ

楽しむ気持ちを進路につなげてほしい
「高校生活では、好きなことや気になることをとことん楽しんでほしいと思います。私も今の仕事をしているきっかけは“サッカーを見ることが好き”という気持ちだったので、まずは夢中になれることを探して、その後の進路につなげてほしいと思います」

ある1日のスケジュール

10:00 依頼の対応・制作
11:00 お客様とMTG
11:30 依頼の対応・制作
12:00 休憩
13:00 MTGの資料作成
15:00 社内MTG
16:00 資料の修正
18:00 終業
★スポーツ専門学校が気になったら…footies!学校資料請求のご案内

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。