子どものしてほしい応援、親のしたい応援 2020-10-23 子どものことを応援したい!親は心からそう思うもの。だからこそ、子どもが、親にして欲しい応援ってどんなことなのか?子どもに寄り添う応援ってどんなことなのかを一緒に... 親のサポート ジュニアサッカー 応援
目標を立てるその前に 2019-12-27 師走、 一年の締めくくりの月ですね。 12月は来年に向けてもお子様と一緒に、一年の振り返りをされるサカママさんも多いのではないでしょうか? ... チャレンジ 失敗 子育て 応援 振り返り 目標
チャレンジする気持ちが芽生えるとき 2019-11-22 こんにちは! マザーズコーチングスクールの桐原圭子です! 子どもがサッカーをしていると いつも順調にいくことばかりではないですよね。 ... ケガ コーチング チャレンジ 声かけ 応援
サカママ的 「最大の応援」について考える 2019-09-28 秋分の日を過ぎると日に日に過ごしやすい気候になりました。秋といえばスポーツの季節。 サッカーもこれからがシーズンですね。 さて、スポーツといえばいま... リスペクト 応援 感謝 敬意
その「子どものため」の一言が成長の機会を奪っていませんか? 2019-06-29 こんにちは! マザーズコーチングスクールの桐原圭子です! 子どもを応援しているつもりでも ついつい過剰なアドバイスをしてしまったりすることはあ... チャレンジ レジリエンス 失敗 影響力 応援 自己肯定感 負けない心
やる気を引き出す見守る力 2019-05-24 やる気は何で引き出されるか? こんにちは! マザーズコーチングスクールの桐原圭子です。 先日、大学生になったばかりの次男が ... コミュニケーション コーチング チャレンジ 応援 成長 自己肯定感
自分で考え行動できるための声かけ(コーチング)とは? 2019-04-26 こんにちは! マザーズコーチングスクールの桐原圭子です 今回は子どもたちが自分で考え行動出来るための声かけ(コーチング)について考えてみましょう^ ... コミュニケーション サポート 声かけ 失敗 応援 言葉かけ
信頼を育むコミュニケーション 2019-02-22 「なんで出来ないの!!」 「なんで!!」 ついついお母さんなら言ってしまってる人も多いかもしれないこの言葉。 実はこれ過去に私が口ぐせだった言... コミュニケーション サポート 応援 成長 言葉かけ 高校サッカー選手権
ママたちができるケア:スポーツ現場において 2018-09-13 子どものスポーツ現場においてはママたちができること。それは、安全な環境整備のため練習や試合の準備・片づけを手伝ったり、チーム運営に協力したり、子どもが伸び伸びプ... AED からだケア サポート 応援 怪我 親
試合に出られない時でも、人は大きく成長する 2018-08-29 「For the team」―。 チームスポーツに関わった人であれば、誰もが聞いたことのあるこの言葉。 今回はチームワークについて考えてみたいと思います。 ... こころのケア サポート チーム トレーニング 応援 成長 試合
感謝の気持ちはなぜ大切なの? 2018-08-27 さまざまな競技の、さまざまなアスリートが「感謝の気持ちを忘れずに」という言葉を子どもたちに伝えます。 なぜ感謝の気持ちが大事なの?子どもたちには当然、まだピン... こころのケア サポート トレーニング 応援 感謝