ジュニアユースに入って2ヶ月…中学年代のサッカーライフってどんな感じ? 2022-05-18 今回のコラムでは、中学の部活動(=中体連)ではなく、外部のクラブチーム(=ジュニアユース)という進路を選んだ息子の最近のサッカーライフの様子を一部ご紹介します。 ジュニアユース 中学サッカー
100人モニターが検証!! hummel「プリアモーレⅥ」レビュー 2022-05-17 soccer MAMA WEB で100名モニター企画を行った、hummelの新作シューズ「プリアモーレⅥ」。履き心地や機能性についてモニターさんに大調査。気に... サッカーシューズ サッカーアイテム モニター企画 hummel
「ないこと」から生まれる子どもの成長とは?スペインでのサッカー経験から学んだこと【Monocular #5】 2022-05-13 今回は、「スペインでの経験から学んだサッカーキッズの時間の使い方」についてです。「ないこと」で生まれる子どもの成長とは何か、スペインでの経験を共有しながら、皆さ... 海外サッカー ジュニアサッカー
その不安は消せるもの?消せないもの? 2022-05-12 元プロサッカー選手で現在はメンタルトレーナーとして活動する山下訓広さんによる連載第5回。今回のテーマは「不安の考え方」。不安に飲み込まれて結果が出ない…そんな時... メンタル
ザムストのインソールをもっと知りたい! 2022-05-10 愛用しているサッカージュニアが増えていると、話題のザムストの高機能インソール。そこで、実際に着用している強豪チームの選手たちに感想を聞いてみました。子どもたちの... ザムスト サッカーアイテム
【創刊10周年記念インタビュー】権田修一(清水エスパルス) 2022-05-03 10年前、人気連載「Jリーガーの原点」に登場してくれた権田修一選手。創刊10周年を記念し、再びインタビューが実現。日本代表のGKとして活躍する今、これまでの思い... インタビュー 10周年記念 Jクラブ
自分で判断し行動できる選手を育成する「岡田メソッド」を知っていますか? 2022-04-26 サッカーというスポーツを通じて『自律した選手』の育成に真剣に向き合い、4年以上の歳月をかけて生み出されたサッカー指導理論が「岡田メソッド」です。その内容について... インタビュー 指導者
遺伝子情報をもとにしたトレーニングや食事で「身体の変化」ありました? 2022-04-23 J2リーグに所属する水戸ホーリーホックのユースチームの選手たちに、遺伝子検査をしてよかったこと、どう身体が変化したかなどを聞いてみました。 適性スポーツサービス Jクラブ
海外への挑戦、いつ行くの?プロになってから?今でしょ!【Monocular #4】 2022-04-15 今回は、「ジュニアの選手が海外に挑戦するためにやっておきたいこと」について。海外への挑戦というとジュニア年代には関係ないと思いがちですが、果たしてそうなのでしょ... ジュニアサッカー 海外サッカー
試合に出るためにも大切!「信頼関係」を築くために必要なことって? 2022-04-14 元プロサッカー選手で現在はメンタルトレーナーとして活動する山下訓広さんによる連載第4回。今回のテーマは「信頼関係の築き方」。調子がいいのに試合に出られない…そん... コミュニケーション メンタル
チーム、スクール、サッカーイベント…未就学児のサッカーの楽しみ方、何がある? 2022-04-13 幼稚園時期から出来るサッカーの関わり方として、「スクール」と「チーム」の違いや、未就学児でも参加できるサッカーイベントについて紹介します。 チーム選び サッカースクール
「聞いて質問してコミュニケーションを取ろう!」イギリスサッカー便り 2022-04-11 今回は、新しい環境に溶け込んでいくために大切なコミュニケーションについて。イギリスでの息子たちの普段の生活やサッカーを眺めていて、大事だなと感じたことについて書... コミュニケーション ジュニアサッカー