メインコンテンツに移動

第7回『マイナスの気持ちから成長につなげるポジティブシンキングの方法』

皆様こんにちは! 元なでしこジャパン(サッカー日本女子代表)でゴールキーパーコーチの秋山智美です。夏めいてきましたねー! 体調管理には十分ご注意くださいね!

さて、今回はポジティブシンキングについてお話しさせていただきます!

マイナスをプラスに持っていくポジティブシンキングとは?

ポジティブシンキングとは前向きな思考のことです。
私が意識していることは、マイナスをプラスに変えるチャレンジをすることです! マイナスがあるからこそ、成長できると思っています。

たとえば、雨の試合かぁ…ではなく、ピッチが濡れているからフロントダイビングが思いっきりアタックしやすいぞー! とか、怪我をしたときには、客観的に見られる時間を大切にしなさい! とサッカーの神様がメッセージくれたのかなー! など…常にマイナスの局面を一瞬でプラスの考え方にすることを楽しんでいます。マイナスには必ず何かしらの意味がありますからね!

保護者の方がプラスに変えてあげるのもいいですね!! つい最近、テストの答案返却があった高校生の長女からLINEが来ました。
『赤点パラダイス』
皆様ならなんて返しますか??
私は、『最高やん』と返しました。笑
このプラスをここから本人がどう行動に変えていくのか楽しみです!

私のスクール生で、キーパーもやりながらフィールドプレーヤーもできる二刀流の選手がいます! 先日、東京都の大会があり37チーム中、優勝しました! と連絡を頂きました!

その子の良いところは、キーパーとしてもフィールドとしても常にボールを奪いにいくところ!! まさにそのプレーをやり遂げ、そしてチーム一丸となって勝ち取った優勝だと思います!! おめでとうございます!!!

マイナスに縦線をいれる! マイナスをプラスにするゲームをプライベートからチャレンジしてみてくださいね☆

次回は『GKのプレーサイクル』についてお話しさせていただきます!! 今回も読んでくださりありがとうございました!

 

WRITER PROFILE

秋山智美
秋山智美

2001年に本庄第一高等学校から田崎ペルーレFC(現TASAKIペルーレFC)でプレー。U-19日本代表として第一回アジア大会優勝を経験し世界大会にも出場。2006年には、なでしこジャパン(サッカー日本女子代表)にも招集。同年に現役を引退し、2008年から尚美学園大学女子サッカー部のGKコーチ、2021年以降は東久留米総合高等学校女子サッカー部、十文字学園女子大学サッカー部のGKコーチとしても活動中。

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!