メインコンテンツに移動

冷凍、お弁当にも◎ たくさん作って便利な我が家の牛丼

こんにちは。MAYAです。
暑い夏が終わり、だんだんと過ごしやすい日が続くようになってきましたね。

とはいえ、サッカー少年少女の母は日々の洗濯掃除に、サッカーの送迎、栄養を考えて毎日の食事作り…と忙しい事には変わりありません。
そんな時は大鍋を使って大量に作り、小分け冷凍ができる料理なんてのもおすすめです。大鍋で作るとなんだかいつもより美味しい気もしませんか?

豚汁、カレー、シチューなどなど色々ありますが、今回は我が家定番の牛丼の作り方をご紹介します。和風だしと生姜がフワッと香る甘さ控えめの牛丼です。

たくさん作ると便利!我が家の定番牛丼

 
材料
牛肉 800g
玉ねぎ 2個
だし汁 800ml
大さじ4
砂糖 大さじ8~9(好みで)
醤油 大さじ8
ダシダ 小さじ2
生姜汁 大さじ2
適宜

作り方

  1. 鍋に湯を沸かし、食べやすい大きさに切った牛肉をさっと湯通ししておく。
 
  1. 塩以外の調味料とだし汁を1センチ幅に切った玉ねぎと煮る。
  2. 沸騰したら牛肉を加え、弱火にして15分煮る。
 
  1. 塩を適宜加えて味を整える。

一旦冷ましておくと味が沁みて美味しいです。
コツは1つだけ。ペラッペラの薄めの安いバラ肉を使うこと! 吉○家なんかのチェーン店の味にとっても近くなりますよ(笑)。

 
温玉のせver

我が家ではこれを倍量くらい作る事もあります。一つ一つ小分けして冷凍しておくと好きな時に食べられて便利です。お弁当はもちろん、うどんにいれても、炊き込みご飯の素にしても美味しいですよ。
ぜひ、試してみてくださいね!

 
お弁当にもおすすめ。

WRITER PROFILE

MAYA
MAYA

単身赴任中の夫に食欲旺盛な女子中学生、痩せ型小食のサッカー小僧と巣立って行った長男を含めた5人家族の料理番。
日々家族の笑顔のため、日夜普通の料理作りに奮闘中。モットーは地味でウマイが一番。末っ子の1番のサポーターとして週6日間サッカー送迎係をしながら、茶色いお弁当を中心とした料理研究家として活動しています。

★「一生おいしいお弁当」「見ためは地味だがじつにウマイ! 作りたくなるお弁当」など著書多数あり

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!