メインコンテンツに移動
ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

「履いた瞬間からフィットする!」コントロールモデル

最新シューズ『TEKELA ELITE HG V5』使用画像
写真提供:©Incensemoon

8月の暑さに負けない熱戦が繰り広げられた『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』(8月2日~4日、那須塩原市・青木サッカー場で開催)。日本全国から強豪48チームが出場した同大会をサポートしているのが、スポーツブランド『New Balance(ニューバランス)』です。

最新シューズ『TEKELA ELITE HG V5』使用画像

そこで注目を集めていたのが新作スパイク『TEKELA ELITE HG V5』。 会場のブースでは、試着してボールを蹴るのはもちろん、そのままピッチでプレーすることができる特別体験を実施。ニューバランス・商品企画担当の石橋辰典さんは「コントロール系のプレーヤー向けに開発したモデル。履いた瞬間から足にピタッとフィットして、細かいボールタッチを助けてくれるんです」と教えてくれました。

最新シューズ『TEKELA ELITE HG V5』使用画像
新素材のホールド感が、ゲームやボールのコントロールをサポートする。

雨の日でも安心。さらに軽くなった!

新モデルの特長はアッパー部分。ボールタッチの感覚をしっかり伝えてくれる素材(Dynamic Touch Tech)を使っているので、晴れの日はもちろん、雨などの悪天候でもタッチ感覚が維持されプレーが安定。しかも前作より軽くなっているので、長時間の試合でも疲れにくいそうです。

最新シューズ『TEKELA ELITE HG V5』使用画像

ソールは日本のグラウンド事情に合わせて開発されたHGモデルで、人工芝・土のグラウンドでもOK。前足部と中足部に施した波状加工とシリコンドットによりボールタッチのグリップ力も上がり、「トラップしやすい!」と選手からも驚きの声が上がりました。また、細かい赤色のシリコンドットが散りばめられたことにより、鮮やかなブルーのシューズの配色と相まって、フィールドに立った瞬間からカッコよさを演出してくれます。機能面だけでなくデザイン性も高いので、「見た目がカッコいい!」とジュニア選手からも好評でした。

最新シューズ『TEKELA ELITE HG V5』使用画像

「うちの子にはどんなシューズが合っているんだろう?」と迷うママも多いはず。『TEKELA』ならフィット感もあって、どんなグラウンドでも使える万能型。成長期の子どもにも安心して選べる一足です。
大会でも選手たちが絶賛していたこの最新モデル、ぜひジュニアのみなさんにも体験してほしいですね!

最新シューズ『TEKELA ELITE HG V5』使用画像
試し履きを行った選手からは「履きやすい」という声が多数出ていました。

最新のコントロールモデルを着用! 履き心地の感想は?

最新シューズ『TEKELA ELITE HG V5』使用画像

山本廉人選手

山本廉人選手
(栃木・ともぞうSC)

履きやすさやフィット感に驚いた

初めてニューバランスのシューズを履きましたが、履きやすさや足へのフィット感が良くて驚きました。普段履いているシューズよりも軽く、ボールを蹴りやすかったので、試合でも履いてみたいと思いました!

湯之上創選手

湯之上創選手
(栃木・ともぞうSC)

通気性が良く、蹴りやすさも抜群

履いてみて、まず軽さと蹴りやすさに驚きました。かかとにしっかりフィットして、通気性も良かったので履いていて違和感がなかったですね。デザインもカッコよく、気に入りました!

髙田快選手

髙田快選手
(富山・富山中央FC)

ボールのトラップがしやすい

スパイクの前についているポイント(Dynamic Touch Tech)が引っかかって、ボールが止まりやすいと感じました。ニューバランスはまだ使ったことがなかったので、今後履いてみたいと思います。

坊屋鋪凜玖選手

坊屋鋪凜玖選手
(岩手・見前FC)

革が柔らかく、ボールタッチがしやすい

履いたときからフィットする感覚が強くて、走っていても軽く感じました。革が柔らかく、ボールタッチがしやすいと感じたので、これからシューズを選ぶ際に検討したいと思います!

伊澤湊選手

伊澤湊選手
(栃木・ファイターズ)

デザインも良く、気に入った

以前ニューバランスを履いていましたが、デザインが好みの他のメーカーに移ってしまいました。今回履いてみて、新しい『TEKELA』はデザインも良く気に入りましたね。これからシューズを買う際には考えたいと思います!

堀川岳玖選手

堀川岳玖選手
(長野・アルティスタ浅間)

フィット感を重視するので気に入った

普段シューズを選ぶときは、足へのフィット感を重視しています。ニューバランスは履いたことがなかったのですが、試してみてしっかりとフィットする感覚があるので、今後使ってみたいと思いました。

丸橋優喜選手

丸橋優喜選手
(埼玉・江南南SS)

足に合う感覚があり、デザインもカッコいい

初めてニューバランスを履きましたが、足に合う感覚があったので今度買ってみたいと思いました。デザインも選ぶ際のポイントになると思うので、青がカッコよくていいと思います!

関根羽奏選手

関根羽奏選手
(群馬・ジェダリスタ高崎)

甲高でも履きやすい

一見細く見えるので足が入らないかもなと思ったのですが、クッション性があるので履きやすく、ボールを蹴る動作も軽く感じて驚きました。甲高なので合うシューズを探すのが大変ですが、ニューバランスを試して、これから選択肢に入るなと思いました。

後藤瑛太選手

後藤瑛太選手
(千葉・大森SC)

ニット素材がよくフィットして、コントロールしやすい

ニット素材になっているのが自分の足にフィットする感覚がありました。初めてニューバランスを履きましたが、キックやトラップの動作もしやすく、良い感じにプレーできました。

選手集合写真

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!