メインコンテンツに移動
やっぱり朝ごはんって、大切です!

やっぱり朝ごはんって、大切です!

キッズたちは、朝ごはんを毎日食べていますか?「試合の日の朝だけは食べる!」では意味がないのです。朝食の意味をしっかり理解して、朝ごはんを食べる習慣をつけましょう。

朝ごはんが重要な理由は?

❶身体の中からウォーミングアップできる

寝ている間は体温が下がっているため、朝ごはんを食べることで体温が上がります。また、食べたものによって日中の体温を維持することができるのです。

❷1日に必要な栄養素量をとるため

サッカージュニアが必要な栄養素量は、スポーツをしていない子に比べると多いものです。そのため、その量を2食のみでとろうとすると身体の負担になってしまうことも。また、一度にたくさんの量を消化吸収することはできません。

❸排便がスムーズに

朝ごはんが胃に入ると腸の運動が活発になり、排便をスムーズに行なうことができます。

❹頭が働きやすくなることも

脳は寝ている間にもエネルギーを消費しているといわれています。朝ごはん(特に糖質源)を食べると脳のエネルギー源となるため、食べないよりは頭が働きやすくなることもあるでしょう。また、食べ物を噛むことで脳に刺激がいき、目を覚ましやすくなります。そのため、やわらかいものだけではなく、野菜や魚などよく噛まなければならないものを朝食メニューに入れるとよいでしょう。

Check✔︎ 朝ごはんを食べると、体力や学力にも関係する!

試合の朝、卵料理は何がいい?

朝食の定番メニュー、卵を使った料理。卵焼き(しっかり加熱したもの)、半熟卵、生卵の中で、消化が一番早いのはどれだと思いますか? 実は消化が最も早いのは、半熟卵。そのため、試合の日の朝には、オムレツや目玉焼き、ゆで卵など、半熟にした卵料理がオススメです。ただし、夏の暑い日など食中毒が気になる場合は、しっかり加熱を。

イラスト/えのきこのこ

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。