メインコンテンツに移動
「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」初出場チームの強みとは?

「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」初出場チームの強みとは?

「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」初出場のチームは大会の台風の目になる可能性も! 初めて都道府県大会を突破したチームの特長や強みとは?

「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」大会特集ページはこちら

会津サントスFCジュニア

福島県 会津サントスFCジュニア

厚みのある攻撃と守備力!

サイドバックの攻撃参加による厚みのある攻撃と守備力があるチーム。拮抗したレベルでの試合環境が増えたことで選手たちが成長!

野原瑛斗選手

須藤裕貴監督


エクセレントフィートFC

埼玉県 エクセレントフィートFC

スピードとアジリティ能力が高い

個人技とパスワークを活かしたおもしろいサッカーができるチーム。トレーニングで鍛えた高いスピードとアジリティ能力も強み。

野原瑛斗選手

長谷川憲司監督


FC.ガウーショ

静岡県 FC.ガウーショ

技術が高く、走り勝つ強さがある!

技術のスタンダードが高く、フィジカル的にも走り勝つ強さがあるチーム。

野原瑛斗選手

柴原 誠監督


エクセレントフィートFC

茨城県 FC古河

チームで連動しボールを奪う!

攻撃ではボールを保持しながら相手の嫌がることができ、チームで連動しボールを奪い守れる強さも。1年間積み上げてきたものが発揮できたことが勝因に。

揖斐亮太監督

揖斐亮太監督


清水フットボールクラブスポーツ少年団

福井県 清水フットボールクラブスポーツ少年団

粘り強く戦える!!

個の能力が高く、粘り強く戦えるチーム。大会を通じて選手が成長してくれたことで県大会を突破。

小林雅明監督

小林雅明監督


清水フットボールクラブスポーツ少年団

山梨県 Fantasista FC

全員で守備も攻撃も強度高く行える

チームの強みは前からのハイプレスと運動量、ドリブル突破、コーナーキックなどのセットプレー。どんな状況でもみんなで前向きな声かけもできる!

小林雅明監督

早川俳人監督


Fantasista

大分県 リノスフットボールクラブU-12

一人一人がチームのために献身的にプレー

自分たちが取り組んできた戦い方を曲げず、上手くいかない時もみんなで声を掛け合い、逆境をも乗り越えてきたチーム。選手同士仲が良く、みんなで一丸となって戦える!

早川俳人監督

西村竜司監督


まだある!その他の初出場チーム

秋田県:Bright Smile Sports Club Espelt

パスを主体とし突破を目指し、チャレンジ&カバーを徹底した粘り強い守備ができる。全員で攻撃、守備をするチームワークのよさも強み(柴田知志監督)。

奈良県:スフォンダーレサッカースクール

チームワークのあるポゼッションサッカーができる(依田章宏監督)。

福岡県:FC ルーザ福岡

高い強度と組織的な守備で戦える(東江竜一監督)。

沖縄県:FC ヴォルティーダ沖縄ジュニア

どこからでも積極的に仕掛けることを意識(石子善章監督)。

愛媛県:FC reverse Jr

自分たちで解決策を出せる自立した選手が多いのが特長(平家英紀監督)。


「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」大会特集ページはこちら

「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」出場チーム&注目選手をPick UP!

※本記事では、大会出場チームの内、アンケート取材にご協力いただいたチームを掲載しています。

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。