メインコンテンツに移動
「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」出場チーム&注目選手をPick UP!-中部エリア

「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」出場チーム&注目選手をPick UP!-中部エリア

12月26日(火)から29日(金)に開催される、サッカージュニアの最高峰の大会といわれる「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」。ここでは大会に先立ち、中部エリアの出場チーム監督に聞いたチームの強み、注目選手、さらに選手自身による意気込みもご紹介。本大会が始まる前に、ぜひチェックして!

「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」大会特集ページはこちら

長野県「フォルツァ松本」(出場回数:7回目)

フォルツァ松本

小柄ながらも、頑張れる選手が多いのが強み。選手・保護者・スタッフの連携の良さで県大会を突破(山添 誠監督)。

注目選手:藤田陽向選手(小6/FW)

藤田陽向選手
  • 得意なプレー
    裏への飛び出し
  • チームの中での役割
    点取り屋
  • 決勝大会へ向けての意気込み
    優勝目指します
  • 将来の目標
    スペインに行って、サッカーがしたい

新潟県「グランセナ新潟FCジュニア」(出場回数:3回目)

グランセナ新潟FCジュニア

GKを中心とした粘り強い守備とサイド攻撃ができるチーム。都道府県大会では、苦しい試合が多かったものの、全員で声を掛け合い無失点に抑えることができました(中村辰博監督)。

注目選手:松岡 健選手(小6/GK)

松岡健選手
  • 得意なプレー
    右足のキック
  • チームの中での役割
    キャプテン
  • 決勝大会へ向けての意気込み
    新潟県代表として1つでも勝ち進めるよう頑張りたい
  • 将来の目標
    プロサッカー選手

富山県「小杉サッカークラブ」(出場回数:3回目)

住吉サッカースポーツ少年団

パスと個の突破、両方での攻撃ができ、守備は全員がアプローチ・カバーをさぼらずに行えるのが強み。都道府県大会を突破できたのは、全員が最高のパフォーマンスを1試合を通してできたことで、相手チームの良さを出させずに試合を運べ、闘争心を前面に出しながらも、戦術を理解し冷静にプレーできたことが勝因に(池田 真監督)。

注目選手:堀川 啓仁選手(小6/MF)

堀川啓仁選手
  • 得意なプレー
    体を生かし相手から遠い足でボールを運び、細かいタッチとスピードを生かしたドリブル
  • チームの中での役割
    攻撃では相手を崩す事を意識してパスを送り、ドリブルで仕掛ける。守りではフィジカルを生かし相手をブロック。攻めも守りもバランスを意識してゲームを運ぶこと
  • 決勝大会へ向けての意気込み
    チームのみんなと力を合わせ、まずは初戦を勝って予選リーグ突破を目指す
  • 将来の目標
    海外のクラブでプレーし活躍したい

石川県「符津スポーツ少年団 サッカー部」(出場回数:5回目)

符津スポーツ少年団サッカー部

『考えるサッカーで世界へ』をチームスローガンとし、状況を素早く認知し判断しながらプレーすることを意識。守備ではキーパーを中心に粘り強く守り、攻撃ではキーパーも含めて全員でしっかりとビルドアップしてゴールに向かうチーム。とくに今年のチームは個の能力の高い選手が多く、1人で局面を打開することも。県大会では先制点を許すも逆転で勝った試合が2試合あり、ここぞという場面でしっかりと点を取りきれたことが勝因(中村鉄平監督)。

注目選手:河原 圭哉選手(小6/GK)

河原圭哉選手
  • 得意なプレー
    ロングキックやセービング
  • チームの中での役割
    チームを鼓舞して、勝利に導く
  • 決勝大会へ向けての意気込み
    一戦一戦、チーム全員が全力で戦い、ベストを尽くす
  • 将来の目標
    世界で活躍できる選手

福井県「清水フットボールクラブスポーツ少年団」(初出場)

清水フットボールクラブスポーツ少年団

個の能力が高く、粘り強く戦えるチーム。選手たちが大会を通じて成長してくれたことで、都道府県大会を突破(小林雅明監督)。

注目選手:小谷藍路選手(小6/MF) 

小谷藍路選手
  • 得意なプレー
    ドリブル
  • チームの中での役割
    人より多く走る。大事なところでシュートを決める
  • 決勝大会へ向けての意気込み
    絶対優勝する
  • 将来の目標
    世界ナンバー1プレイヤー

静岡県「FC.ガウーショ」(初出場)

FC.ガウーショ

技術のスタンダードが高く、フィジカル的にも走り勝つ強さがあるチーム。得点力で都道府県大会を突破(柴原 誠監督)。

注目選手:田村颯芽選手(小6/FW) 

田村颯芽選手

「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」大会特集ページはこちら

「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」出場チーム&注目選手をPick UP!

※本記事では、大会出場チームの内、アンケート取材にご協力いただいたチームを掲載しています。

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!