メインコンテンツに移動
星稜高校【全国強豪校REPORT〜第102回選手権出場チーム特集〜】

星稜高校【全国強豪校REPORT〜第102回選手権出場チーム特集〜】

星稜高校

石川県/私立/[出場] 4年連続32回目【選手権最高成績】 優勝(2014年度)

総体予選を機に新たなスタイルを確立

県内10連覇中だった総体予選をベスト8敗退で終えた夏から半年、星稜は未だ強豪であるということを選手権予選の結果で証明した。ターニングポイントとなった夏以降、劇的に変わったのは守備の意識だ。前線からの速いプレッシングを徹底し、奪ったらすぐにゴールを目指すスタイルを確立。10番MF中村滉希を中心とした2年生で構成される中盤が攻守にハードワークし、主将CB倉畑鉄将が統率するDF陣が県予選無失点の堅守を敷く。涙を飲んだ夏を経て生まれ変わった星稜イレブンは、冬の全国でどんなサッカーを見せてくれるのか。

 
河合伸幸監督はチーム全体の底上げに尽力。
 
選手権出場が掲げられる校舎。
 
2年生主体のチームは、決勝でも7人がスタメンとして出場した。

倉畑鉄将(DF/3年生/主将)

 

「県予選を無失点で優勝できてよかったです。総体では悔しい想いをしたので、選手権は絶対に全国に行きたいと思って取り組んできました。目標は優勝ですが、一戦一戦大事にして勝ちたいと思います」

中村滉希(MF/2年生)

 

「総体で『全国に出られない』ということを経験して、選手権に向けて皆の気持ちが切り替わったのを感じました。3年生の先輩とより長い時間プレーできるように、全力を出し切りたいと思います」

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。