メインコンテンツに移動
キノコクリーム

キノコたっぷり豆乳クリームのハンバーグソース ・コラム〜最後のサカママレシピ~

今年は寒暖差が激しく、その日その日で着る服にも迷いますよね。

12月に入ると、一気に寒くなりそうな予感だけで震えるサコモトです。

そんな免疫力は常にmaxにしておきたいこの時期、体の中でも免疫力の源となる「腸」はいつも元気な状態にしておきたいですね!

そこで、今回は美腸の味方!食物繊維をたっぷりのキノコを使ったハンバーグソースをご紹介したいと思います!

ホワイトクリームのソースは豆乳で仕上げています。
いつものハンバーグのアレンジレシピとしていかがですか?

キノコたっぷり豆乳クリームのハンバーグソース

材料

  • えのき  1株
  • エリンギ 1パック
  • シイタケ 5個(その他、お好きなキノコ)
  • 酒    大さじ1
  • 玉ねぎ  1/2個
  • 豆乳   400cc
  • バター  20g
  • 小麦粉  大さじ2大盛
  • 砂糖   小さじ1
  • 白だし  150~200cc
  • 塩・コショウ 少々

作り方

①キノコ類は食べやすい大きさにし、熱したフライパンにバター適量と一緒に入れ軽く炒める。

キノコ

バターが解けたら塩コショウをして、酒を回し入れて蓋をして弱火で蒸します。キノコがしんなりして、煮汁がたっぷり出たら火を止めます。

キノコ

②細切りにした玉ねぎとバター20gを鍋にいれて弱火で炒めます。全体的にしんなりしたら、小麦粉を入れ粘りが出るまで炒めます。(焦がさないように)

クリームソース

豆乳を分量の半分100ccをいれ、伸ばします。しっとりと伸ばせたら残りの豆乳100ccも入れ、よく混ぜます。

白だし、砂糖、(塩)で味付けし、炒めたキノコと煮汁を投入します。

クリームソース

ソースが馴染むまで焦がさないように混ぜながら煮れば完成です!

いつものハンバーグが焼きあがったら上にかけて下さいね。

きのこハンバーグ

※アレンジ※焼きあがったハンバーグに溶けるチーズをのせて、ソースをかけても美味しいです!

クリームソース

コラム~最後のサカママレシピ~

今回のサカママレシピで最後となりました。

初サカママレシピがハンバーグだったので、最後のレシピもハンバーグにさせていただきました!
 

思い返せば、サカママとの出会いは次男が小学6年の時です。
”何かの役に立てば良いな”っと思って取得していた「アスリートフードマイスター」の資格をサカママレシピとして活かせる機会をいただきました。

本業はネイリストという栄養管理や料理とは無縁の仕事をしていましたが、長男のサッカーから通算してサカママ歴10年という経験は、サカママさんの目線に近いレシピを提供できるのではないかな?と思い、思い切ってスタートさせていただく事になりました。

いなり

そんな始まりから、当時6年生だった次男は現在高校2年生です。

次男は寮生活をしながらの高校生なので、私のこの2年間はすっかりサカママ生活ではなくなりました。

振り返ってみると、これまでの当たり前にあった日々の食事は、親子の絆となっているように思います。

現役サカママさんなら分かると思いますが、サッカー少年を支える日々は、それはもう、、、大変でしたが!!今となれば良い思い出です。

そして私は、、、サッカーの事はわかりません。

でも、子供がサッカーが大好きで、サッカーを一生懸命頑張っているということは誰よりも知っていました。

なので、”私に出来ることは食事を作る事だ”と思って一生懸命がんばりました。

お弁当

一生懸命のカタチが違っても、誰かの一生懸命な姿はお互いの支えになります。

もちろんサッカーだけではありません、家族が一懸命に毎日を過ごしているので私は一生懸命頑張れます。

それが、、、たまたま私には料理だったというだけで、、、。

 

母として出来ることは何でもよいと思います。

例えば、お弁当の卵焼きは誰にも負けないとか、どんなに忙しくても試合は欠かさず観戦するとか、もっと忙しいママは一生懸命サッカーの話を聞いてあげるとか、、。

「私は完璧なママにはなれない」という会話になったりしますが、完璧なママじゃなくて良いんです!

そもそも、その基準は自分で作っているものですよね。

今の自分にできる事を一生懸命するだけで子供はきっと嬉しいはずです。

サッカー

 

子供を育てているようで、子供に育てられている

と仰っている方が多いように、サカママとしての経験は、自分を客観視する機会が多く本当にたくさんの事を学べたと思います。

サカママレシピを担当するという経験もサッカーがくれたプレゼントだと思っています。

そしてその経験が、誰かのお役に立てていたのであれば本当に嬉しいです。

これまで、サカママレシピ&コラムを応援していただき本当にありがとうございました!

これからも、皆様の素敵なサカママライフを応援しています!
 

WRITER PROFILE

プロフィール
硲本 麻由

長男が小1の頃から始まったサカママ生活も14年経ち、2019年春からは次男が高校サッカーに。サカママWEBではサッカーキッズ向けレシピを4年以上担当。思春期を迎え、食事はサッカーキッズとサカママとを繋ぐ大切なツールだと改めて実感中。

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!