ジュニアユースの道へ!練習会・説明会に参加して感じたこと 2023-07-26 前回のコラムでは部活か?クラブチームか?で迷っている息子でしたが、その後ジュニアユースへの道を目指す事になったので、今回はその練習会や説明会に参加したエピソード... ジュニアユース セレクション 練習会
練習会に参加する重要性とサッカーを楽しめるチーム選び 2023-07-24 ちょうど1年前は息子も卒業後の進路について考え始めた頃でした。そこで今回は、1年前のチーム選びのその後と練習会に参加する重要性について書いていきますので、これか... 練習会 チーム選び ジュニアユース
どうやって決める?中学生サッカーへの進路について 2023-05-29 小学校6年生の今、中学生サッカーの進路についての決め方と、それに向けての準備をしていることについてまとめました。 中学サッカー進路 ジュニアユース 部活
ジュニアユースに入団してからの1年を振り返る 2023-04-19 今回は、ジュニアユースに入団してみての1年間を振り返りつつ、小学校時代と比べてサッカーの練習や環境の変化など息子のインタビューも交えて紹介していきます。 ジュニアユース 中学サッカー進路 ジュニアサッカー
中学卒業後のサッカー進路を考える~中学1年生編~ 2023-01-18 所属チームの進路アンケートをキッカケに、中学1年の息子と卒業後の進路について初めて真剣に話し合う機会が訪れました。今回はその時に話したことや感じたことをお伝えし... ジュニアユース 進路
中学年代に向けてのサッカー進路、6年生になってからでは遅い?! 2023-01-11 今回は、再来年度に中学進学を控える長男のサッカーについて。本格的にサッカーをやるようになった経緯とあわせて、中学サッカー進路選びの現状をお伝えします。 進路 ジュニアユース ジュニアサッカー
ジュニアユースでスタメンを取れない息子と新しく見えた景色 2022-12-27 ジュニアユースのチームに入団して8カ月、今まで積み上げてきたものが通用せず苦戦している息子。親として不安になる気持ちもあったものの、それを飲み込んだ時に見えるよ... ジュニアユース 親のサポート
我が子の「チームを辞める」宣言!その時親として… 2022-12-21 今回は、息子が「チームを辞めたい」と言ってきた時のエピソードです。その時親としてどう受け止めたか、どう対応したか、なんとか辞めずに今に至っている経緯をお話したい... ジュニアユース 親のサポート 体験談
思春期の身体や心の変化、どう向き合う?【大槻邦雄の育成年代の「?」に答えます!】 2022-08-31 「育成のスペシャリスト」大槻邦雄さんによる連載。今回は「成長期の子ども達との向き合い方」について。成長期のサッカー少年・少女達の身体と心の変化には、どのように働... 親のサポート ジュニアユース ジュニアサッカー
中学生とジュニアユース生、二足のわらじ 2022-08-17 4月に晴れて中学生となり、その傍らジュニアユース生として過ごした3ヶ月。今回は息子の「1学期」という期間にフォーカスを当て、サッカー活動と学校生活の両立について... ジュニアユース 中学サッカー
中学、高校…サッカー進路について息子と話してみたこと 2022-07-25 この時期になるとサカママ達の会話に「中学からのサッカーはどうするの?」とか、「ユースの練習会に参加してきた!」といった話題が上がるようになります。小学6年生の次... 進路 ジュニアユース
実録!ジュニアユースセレクション~地域の少年団に所属していた我が子の場合~vol.2 2022-07-20 前回のコラムに引き続き、今回はいよいよジュニアユースセレクション本番と気になる合否の発表に至るまで、昨年の息子がどのような経験をし、どのような時間を過ごしたのか... セレクション 進路 ジュニアユース