メインコンテンツに移動
VALENTINE for アスリート♡ガトーソイショコラ

VALENTINE for アスリート♡ガトーソイショコラ

みんながソワソワ?バレンタイン!せっかくならアスリート向けにしっかりタンパク質などの栄養が摂れるチョコケーキを手作りしてみてはいかがでしょうか。混ぜて焼くだけの簡単レシピです♪

材料・分量(17cmパウンド型1台分)

米粉 120g
ココアパウダー 20g
ベーキングパウダー 5g
きぬこし豆腐 150g
豆乳 100㏄
はちみつ 大さじ3
こめ油 30g
炒り大豆(ナッツでも◎) 40~50g

作り方

  1. オーブンは180℃に予熱をし、型にクッキングシートを入れて用意しておく。
  2. 米粉・ココアパウダー・ベーキングパウダーはよく合わせておく。
  3. ボウルにきぬこし豆腐を入れ、泡だて器で崩し、滑らかになったら豆乳・はちみつ・こめ油を順に合わせ、しっかり混ぜる。
  4. の粉類を一気に合わせてしっかり混ぜる。ここで固かったら豆乳、柔らかすぎたら米粉を少しずつ加えて調整し、ぽってりとした質感くらいにする。
  5. 炒り大豆を加え、ゴムベラで全体を混ぜ合わせ型に流し、オーブンで30分くらい焼く。
  6. 竹串を刺してみて何もついて来なければ完成。

補食にぴったり!糖質もタンパク質もしっかり摂れるガトーショコラ。米粉の代わりに薄力粉でも構いませんが、その際はココアパウダーとベーキングパウダーと合わせてしっかりふるってください。豆腐、豆乳、炒り大豆(節分の名残があればここで是非!笑)で大豆由来のタンパク質はバッチリ。

カカオポリフェノールには強力な抗酸化作用が含まれると言われ、はちみつは素早く吸収される構造の糖質なので負担なく取り入れられ、疲労回復効果におおいに期待が持てます。体に負担の少ないガトーショコラ、ぜひ作ってみてくださいね。

Pick Up

走りが変われば、プレーが変わる!走力を伸ばすトレーニング

走力はトレーニングによって変わっていくもの。ここでは、サッカーの走りにつながるトレーニングをご紹介。回数をこなすより、一回でも“上手くできる”ことを意識して!

知っておきたい!サッカーで求められる走力とは?

サッカーにとって欠かせない「走る」という運動。実は、サッカーと一般的な走りには違いがあるって、知っていますか? サッカー選手に必要な走力について、アビスパ福岡でフィジカルコーチを務める野田直司さんにうかがいました。

【レポート】佐藤龍之介選手の母・希代子さんのパフォーマンスがアップする食事サポート

ファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手の母・佐藤希代子さんを迎えて行ったサーモスpresentsのイベント。ここでは佐藤さんが心がけていた、食事にまつわるサポートをご紹介!

【サカママのキニナル】三笘薫選手の著書 世界NO.1選手になるための『VISION 夢を叶える逆算思考』って?

日本代表、そして世界最高峰のプレミアリーグで活躍する三笘薫選手の著書『VISION 夢を叶える逆算思考』。一見むずかしそうなタイトルながら、分かりやすく文庫化になり、実はサッカージュニアやサカママに響く120の「技術」と「理論」が綴られています。ここでは、その一部をご紹介!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!