メインコンテンツに移動

忙しいサカママ、コンビニで買える補食をうまくチョイスしよう!

こんにちは!保健師の住岡です。
サカママのみなさん、仕事や家事に育児と忙しい日々を送っているのではないでしょうか? 私自身、平日は仕事と育児・家事に追われ、土日はゆっくり……ともいかず、小学2年生と幼稚園年中のサッカーの準備と引率に追われています。「補食を準備するのめんどくさい!!」なんてこともしばしば……。またそんな忙しいときに限って補食の材料を買い忘れていたってことも多いんですよね。

そんなときに以前紹介したスポーツカステラもよく使うのですが、もっとお手軽に使えるのがコンビニで買える補食です。ということで、今回はオススメのコンビニ補食について紹介していきます!

コンビニ補食、オススメはカロリーメイト!

早速ですが、私がコンビニで補食を買う時はこんな感じのものをよく買います。

・カロリーメイト
・カステラ
・みたらし団子
・おにぎり
・バナナなどなど……

補食は効果的に摂取すれば、集中力を高めたり、パフォーマンスアップにもつなげることができます。ですので、補食は子どもと一緒に楽しく選ぶようにしています。このコンビニで買える補食の中でも、個人的にオススメなのがカロリーメイトです!それでは、カロリーメイトのオススメポイントを紹介していきます。

 

①栄養素がバランスよく配合されている

カロリーメイトには、5大栄養素(ビタミン、ミネラル、たんぱく質、脂質、糖質)+食物繊維が入っています。栄養素の中で素早くエネルギーに変わるのは糖質ですが、カロリーメイトは食物繊維が少なめで糖質が多めなので、消化が早くエネルギーに変わりやすいんです。だからスポーツの合間に摂るのに適しているんですね。家庭で作るとなかなかバランスの良い補食って難しいこともありますが、その点、カロリーメイトは栄養素ばっちりです◎

②1本100kcalでカロリー計算しやすい

みなさん、スポーツの合間で摂取すべきカロリーはご存じでしょうか。以前の補食コラムでも紹介しましたが、改めて確認してみましょう。

 
※厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2015年版)」より作成

表の身体活動レベルは、Ⅱが「ふつう」の値でⅢが「高い」です。つまり、ⅡとⅢの差がスポーツで消費する分のエネルギーと考えられます。計算してみると大体+200~300kcalになるので、この分を補食で摂取していく必要があります
カロリーメイトはスティック1本あたり100kcalぴったりで作られているので、カロリー計算がしやすくなっています。スポーツの合間で200~300kcal摂取できるように、カロリーメイトを含め子どもの好きな補食をとってみましょう。

③保存性が高く、暑い季節も持ち運びしやすい

おにぎりやお団子は補食の定番ですが、気温が高く保冷管理がしにくい環境だと腐ったりしないか不安になることもありますよね。カロリーメイトは保存食としても使われているので、暑い季節でも心配なく持ち運べるのが嬉しいポイント。ブロックタイプは持ち運びもしやすいので、サッカーの荷物に一つ忍ばせておくのもオススメです。

 

④バリエーション豊富で好みに合わせて選べる

カロリーメイトはなんといっても味や形態が豊富。ブロックタイプに加えてゼリータイプとリキットタイプがあるので、季節や子どもの好みに合わせて購入できるのが良いですね。

 

カロリーメイトとプロテインバーの違いは?

ところで、コンビニの陳列棚ではカロリーメイトと一緒にプロテインバーが並んでいることが多いですよね。「プロテインバーと何が違うの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、プロテインバーはカロリーメイトに比べると、タンパク質補給に特化しています。なので、ダイエット時の置き換え食事やお菓子としてオススメです。一方のカロリーメイトは糖質や脂質などのエネルギー源をバランスよく配合していますから、子どものスポーツの合間の補食に向いているというわけです。

忙しいママ、コンビニをうまく使って補食を準備して、少しでも楽ができると良いですね。

WRITER PROFILE

住岡靜
住岡靜

保健師・看護師/漢方茶ブレンダー/アスリートフードマイスター
サッカー大好き7歳・3歳兄弟のサカママ。
フリーランス保健師として、「自主性のある食育」を中心に、子どもだけでなく親へのパーソナルレッスンにも取り組む。簡単にできる子どもの身体を労るための工夫や情報をお届けします。

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!