新着記事
- soccer MAMA vol.46(2023年夏号)を発行しました!今号の特集は「サッカーも! 勉強も!文武両道を目指そう」です。
- サッカーの活動や学校の運動会など、子どもたちの体力が必要な行事も増えてくる時期。そこで今回は忙しい子どもたちの体力と免疫をサポートする秋のメニューを紹介します。
- 息子が年中からサッカーを始めてからたくさんのサッカー仲間と出会いました。今回はサッカー通じて出会えたかけがえのない仲間の大切さをお伝えします。
- 元サッカー日本女子代表で、ゴールキーパーコーチとしても活動する秋山智美さんの連載第2回目。今回は『唯一』がたくさんあるゴールキーパーの魅力などをお伝えします。
サカママライターの新着記事
- サカママコラムをご覧のみなさま、こんにちは。元養護教諭でサカママ4年目のAYAです。 あっという間に10月を迎えました。気が付くと今年も残り3カ月を切っていて、子どもたちは今の学年を半分折り返したの?と驚いているところです。
- 皆様こんにちは!我が家の長男が年中でサッカーを始めて8年。これまでにたくさんのサッカー仲間と出会いました。それは、深い縁で繋がっていて子ども同士はもちろん、親同士でも素晴らしい出会いをしているなと実感します。今回はサッカー通じて、沢山の出会いがある事、子どもや親にとっても、かけがえのない仲間の大切さをお伝えします。
- 皆様こんにちは!元なでしこジャパンの秋山智美です。
- みなさん、こんにちは。スポーツナースの山村です。
- みなさんこんにちは。前回のコラムでもお話ししました、長男の高校サッカー最後となる選手権。順調に1・2・3回戦と勝ち進みいよいよ目標としていた決勝トーナメントの道へ進む事になりました。驚く事に決勝トーナメントへ行くのは10数年振りらしいのでとても嬉しい事です!
高校生サッカープレーヤーを全力応援!
サッカーを楽しんで、続けよう!
- 高校卒業後、それぞれの目標を持って大学サッカーへとチャレンジし続ける選手を紹介する「大学サッカーのすゝめ」。今回紹介するのは、立教大学体育会サッカー部の庄司 朗選手です。
- 高校卒業後、それぞれの目標を持って大学サッカーへとチャレンジし続ける選手を紹介する「大学サッカーのすゝめ」。今回紹介するのは、日本大学サッカー部の熊倉 弘貴選手です。
- 高校卒業後、それぞれの目標を持って大学サッカーへとチャレンジし続ける選手を紹介する「大学サッカーのすゝめ」。今回紹介するのは、東京経済大学体育会サッカー部の佐瀬 祐人選手です。
- 高校卒業後、それぞれの目標を持って大学サッカーへとチャレンジし続ける選手を紹介する「大学サッカーのすゝめ」。今回紹介するのは、青山学院大学体育会サッカー部の森夲 空斗選手です。
- 高校卒業後、それぞれの目標を持って大学サッカーへとチャレンジし続ける選手を紹介する「大学サッカーのすゝめ」。今回紹介するのは、流通経済大学体育局サッカー部の青島 健大選手です。