メインコンテンツに移動

大学サッカーのすゝめ 浅川隼人(桐蔭横浜大学)

高校卒業後、それぞれの目標を持って「大学サッカー」へとチャレンジし続ける大学生プレーヤーを紹介します。 進学するうえで大学をどのように選び、実際どのような環境でサッカーをしているのか、また「高校サッカー」との違いは?進学先を選ぶ際の参考にしよう!

浅川隼人 ASAKAWA HAYATO 桐蔭横浜大学 スポーツ健康政策学部 3年/FW 所属リーグ:関東大学サッカーリーグ1部 出身校:八千代高校 プレーの特徴:裏への抜け出し・ワンタッチゴール

練習参加した時に自分のプレースタイルに合うと感じた

この大学を選んだ理由は、関東大学リーグの一部に所属しており、練習参加した時に自分のプレースタイルに合うと感じたためです。 最初はフィットするのに時間がかかり、苦労しましたが、周りが上手い選手ばかりなので、今までたくさんのことを学べています。 そして、先輩と後輩でみんな仲良く、常に良い雰囲気で練習に励めています。

レパートリーを増やしたシュート練は欠かさず行うようにしている

入学後、教職に必要なカリキュラムは全て受けました。4年生で教育実習を行う予定です。 また、サッカーに関して、まず大学のレベルに合う体づくりをしました。 昔は筋トレがメインだったのですが、最近では体幹メニューを多く取り入れています。 そして、自分の得意なシュートの種類を増やすためにシュート練はレパートリーを増やして欠かさずに行うようにしています。

前線で時間を作れる選手になりたい

今の課題として、監督からもっと前線で時間を作ることを言われているので、石川くんや鈴木くんのようにタメを作れるようになることが課題です。 また、苦しい時間に点を穫れるようになりたいです。 大学での目標として、日本一そして、プロになるということがあるので必ず達成するために一日一日を過ごしています。

大学生活をどのように過ごすかは自分次第

大学というものは高校と比べ、圧倒的に時間に余裕があります。 その時間に何をするかが大事になってきます。トレーニングをすることも良いですし、語学や他のことの勉強をすることもできます。 大学生活をどのように過ごすかは、本当に自分次第なので、そこで他の選手といかに差をつけるかだ大事だと思います。 また、人間的に大人になる時だと思うので、いろんなことにチャレンジしていくことも大事だと思います。

高校サッカープレーヤーへのメッセージ

全国大会で結果を残すことができなかったことは今も後悔しています。 ただ、やってきたことに後悔はないです。 もちろん全国大会で結果を出すというのがみんなの目標であると思うのですが、それよりも自分はプロになるために当時も今も頑張っています。 なので、結果で後悔するよりもやってきたことに後悔しないようにすることが大事だと思います。

1日の流れ

5:00-8:30 ⇒ アルバイト 8:30-9:00 ⇒ 朝食 9:00-10:00 ⇒ 授業の準備・移動時間 10:00-12:00 ⇒ 授業 12:00-12:30 ⇒ 昼食 12:30-16:00 ⇒ 授業 16:00-17:30 ⇒ トレーニング 17:30-20:30 ⇒ 練習 20:30-21:00 ⇒ 夕食 21:00-22:30 ⇒ ジムでお風呂・ストレッチ 22:30- ⇒ 就寝

Pick Up

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

2025年度サカママライター募集【一緒にサカママWEBを盛り上げませんか?】

2025年度から新たにサカママライターとしてご活動いただける方を募集します。サッカーキッズをサポートするママたちに役立つ情報を発信して、一緒にサカママWEBを盛り上げてみませんか?
読者にとって身近な存在として、自分が持っている情報を発信してみたい!という方はぜひこの機会にご応募ください。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。そこで今回はセレクションに受かった後のスケジュールや注意点、クラブチームから合格いただいた後の動きなどを経験を踏まえてお伝えしていきます。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。