メインコンテンツに移動

伸びるテープ編

定番のホワイトテープ、そして皮膚保護のためのアンダーラップ。しかし、最近は、これらのテーピングよりも、伸びるタイプのテーピング、直接皮膚に張り付けるタイプのテーピングが多く使われるようになっています。 その理由は・・・ 難しいスキルが不要 自分で巻ける 関節の固定だけでなく、筋肉の補強もできる また、テーピングだけでなく、テーピング効果のあるソックス、というのもあるんですよ!部位としては多くは足首、ですが…。 この伸びるタイプのテーピングは、巻くのがとても簡単ですが、だからといって、安易にすぐテーピングに頼る、というのは間違いです。 ジュニア世代ではとくに、テーピングに頼らず、痛みや不安定感の原因をきちんと解消するためのリハビリや、トレーニングをまずは行っていくべきで、テーピングはあくまで一時的なサポートに過ぎない、という考えを持っておいてください。 さて、これらのテーピングはすべて「消耗品」です。 夏の暑い日、冬の寒い日、雨の日…1年間色んな環境下で救急箱に入れっぱなし、置きっぱなし…では、とてもではありませんが目的とする効果を発揮できません。 ですから、1年に1回は必ず新品のものと交換してくださいね。

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。