【GK TECHNICAL】第9回:コラプシング(応用編)
トレーニングの目的
今回は2回にわたり行ってきた[コラプシング対応] 応用になる。前回、前々回と[コラプシング] を基礎的な部分からTRしてきたが、実際の試合中では、どのような場所で対応することが多いか。それはPA内での近距離でのシュートである。今回は試合の中で特に決定的な場面になる、PA内の角度がある場所で行う。最も大事になるシュートストップを発揮するために、その他の部分にもフォーカスしてTRを行おう。
トレーニングの流れは動画をチェック!
トレーニングの流れ



図のようにGKは両ポストとボールを結んだ、ゴールの中心の延長線上にポジションを取る。ニア&ファーサイドのどちらにシュートを打たれても対応できるようにする。


どちらかのサイドに偏ったポジションをとってしまうと、空いているサイドへシュートを打たれた場合に、自分の手の届かない範囲が広がって


ボールに対して身体を正対させ、足の幅、手の位置を意識する。シュートを打つ位置は異なるので、距離の変化に対して構えの「高さ」も変化できるようにして行う。


移動後そのままの勢いで止まると、左右どちらかに構えが傾いてしまうことがある。移動→構え後に両足に均一に体重が乗り、左右どちらに来ても対応できるよう構えよう。
【今号の着用モデルはこれ!】究極のグリップ力・衝撃吸収性を備えた最新の限定モデル!

GKが最高のパフォーマンスを発揮するために最高のテクノロジーを提供するuhlsport(ウールシュポルト)のGKグラブ。今回は手のひら側のパームがフラットに配置されたクラシックなフィンガーカットを採用した「プレディクション エナジー アブソルートグリップ RC」を着用。
着用した木村さんは「一本一本の指がしっかりと固定されているので、包まれている感覚があり、グリップ感が強いですね。キャッチだけでなくパンチングや弾く動作がしやすいと感じました。チームのカラーともマッチしたデザインなのもいいですね」と気に入った様子だった。
プレディクション エナジーアブソルートグリップ RC


¥14,300(税込)
品番:101133201
■ PALM:アブソルートグリップ
■ FINGER CUT:クラシック
■ SIZE:6/7/8/9/10
■ COLOR:フローイエロー×ネイビー
★ 「プレディクション エナジーアブソルートグリップ RC」のご購入はこちらから
監修・文/木村 真