メインコンテンツに移動
岡山学芸館高校【全国強豪校REPORT〜第103回選手権出場チーム特集〜】

岡山学芸館高校【全国強豪校REPORT〜第103回選手権出場チーム特集〜】

岡山学芸館高校

岡山県/私立/[出場]4年連続7回目
【選手権最高成績】優勝(2022年度)

勝負強さを身につけ、2年越しの王座奪還へ

「日本一を経験した次の年にベスト16というのは、まだまだ勝負どころの甘さが出た」と、前回大会を振り返った高原良明監督。それから一年、プリンスリーグ中国での優勝や、夏の総体予選のリベンジマッチとなった選手権県予選決勝での逆転勝利など、確かに勝負強さという武器を手に調子を上げてきている。

矢板中央(栃木)や日章学園(宮崎)といった強敵と同グループとなった本大会については、「同年代の選手との戦いなので物怖じすることなく、最後まで守備で粘り、決定機をモノにできるチームが勝つと思う。自分たちの良さをしっかりと出して精一杯戦い、悔いのない大会にしたい」と、王座奪還を見据えながらも、冷静に目の前の試合に注力する姿勢をのぞかせた。

 
プリンスリーグ中国での10得点や、県予選決勝でもゴールを挙げるなど、チームをけん引するエースFW太田修次郎

岡野錠司(MF/3年生/主将)

 

「2年前の優勝を国立で見ていたので、自分たちの代での“王座奪還”を目指してきました。昨年度は本大会前にケガをして悔しい思いがあるので“今回こそは”という思いもありますし、一年間取り組んできたいい守備からいい攻撃へというサッカーに選手権では注目してほしいと思います」

太田修次郎(FW/3年生)

 

「1年生からメンバー入りしていて、前回大会では得点もすることができました。今年は10番を背負わせてもらっているので、もう一度国立でプレーできるように引っ張っていきたいと思います。フィジカルを生かした競り合いや貪欲にゴールを目指すプレーも見てほしいです」

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。