メインコンテンツに移動
岡山学芸館高校【全国強豪校REPORT〜第103回選手権出場チーム特集〜】

岡山学芸館高校【全国強豪校REPORT〜第103回選手権出場チーム特集〜】

岡山学芸館高校

岡山県/私立/[出場]4年連続7回目
【選手権最高成績】優勝(2022年度)

勝負強さを身につけ、2年越しの王座奪還へ

「日本一を経験した次の年にベスト16というのは、まだまだ勝負どころの甘さが出た」と、前回大会を振り返った高原良明監督。それから一年、プリンスリーグ中国での優勝や、夏の総体予選のリベンジマッチとなった選手権県予選決勝での逆転勝利など、確かに勝負強さという武器を手に調子を上げてきている。

矢板中央(栃木)や日章学園(宮崎)といった強敵と同グループとなった本大会については、「同年代の選手との戦いなので物怖じすることなく、最後まで守備で粘り、決定機をモノにできるチームが勝つと思う。自分たちの良さをしっかりと出して精一杯戦い、悔いのない大会にしたい」と、王座奪還を見据えながらも、冷静に目の前の試合に注力する姿勢をのぞかせた。

 
プリンスリーグ中国での10得点や、県予選決勝でもゴールを挙げるなど、チームをけん引するエースFW太田修次郎

岡野錠司(MF/3年生/主将)

 

「2年前の優勝を国立で見ていたので、自分たちの代での“王座奪還”を目指してきました。昨年度は本大会前にケガをして悔しい思いがあるので“今回こそは”という思いもありますし、一年間取り組んできたいい守備からいい攻撃へというサッカーに選手権では注目してほしいと思います」

太田修次郎(FW/3年生)

 

「1年生からメンバー入りしていて、前回大会では得点もすることができました。今年は10番を背負わせてもらっているので、もう一度国立でプレーできるように引っ張っていきたいと思います。フィジカルを生かした競り合いや貪欲にゴールを目指すプレーも見てほしいです」

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!