メインコンテンツに移動
京都橘高校【全国強豪校REPORT〜第102回選手権出場チーム特集〜】

京都橘高校【全国強豪校REPORT〜第102回選手権出場チーム特集〜】

京都橘高校

京都府/私立/[出場]3年ぶり10回目 【選手権最高成績】準優勝(2012年)

昨年度準Vを退け、強力2トップで初の頂点へ

昨年の選手権準優勝のライバル・東山を下して、3年ぶりに代表切符を掴んだ。死闘となった好敵手との決勝だけでなく、頂点までの道程は険しいものとなった。京都予選3回戦の翌日にはスキップとなっていたプリンスリーグ関西1部の試合が組まれるなど、イレギュラーな日程の中でも、チームは着実に勝利につなげていった。米澤一成監督はその過程で確実に選手たちは「成長した」と振り返る。

「決勝で逆転できたのはメンタルの成長の賜物。試合前には0-1の場合に何をするのかも想定して臨みました」

 

今シーズンはレギュラー陣のケガなどハプニングが続出したが、ベンチメンバーの成長や、4バックから3バックへのシフトなど順応性を増したことがチームの強みとなっている。プリンスリーグで培われた「可変できる強み」は、選手権でも発揮されることだろう。

主将のFW西川桂太は試合の局面を打開できる選手で、サイドから崩すこともできれば中盤に下がってゲームメイクも任せられる。オンオフにおいてチームに「スイッチ」を入れられる絶大なリーダーシップで、チームの心臓的な存在だ。2年生ながら10番を背負いU―17日本高校選抜にも選出されているFW宮地陸翔とのコンビネーションは対戦相手の脅威。ハイプレスからのショートカウンターが武器の今年の京都橘にあって、この2人が攻守においてキーマンとなる。

センターバックのDF池戸柊宇は高い打点のヘディングで守備はもちろん、セットプレーでの貢献度も期待できる。昨年の準Vチームを下し、目標はもちろんチーム初となる選手権制覇。「東山と戦えたから成長できた」と西川キャプテン。ライバルが果たせなかった「あと1勝」を、京都橘が選手権の舞台で掴み取る。

 

 
2001年の創部から現在まで監督を務め、これまでにも数々のJリーガーを輩出してき米澤一成監督。3年ぶりの選手権で、仙頭&小屋松のコンビで準優勝した2012年以来の決勝を目指す。

西川桂太(FW/3年生/主将)

 

「ハイプレスで奪って素早いカウンターというのがスタイルの1つなので、守備は意識しています。運動量には自信があるので、プレッシャーをかけられるように意識しています。日常の練習が全てだと思っているので、選手権を迎える一日一日を大事にして、責任感をもって備えてないです」

池戸柊宇(DF/3年生)

 

「小学生の頃からヘディングには自信があって、高校に入ってもヘディングだけは通用したので、全国レベルでも通用する自負はあります。センターバックは攻守で活躍できるのがベストだと思うので、セットプレーでも貢献したいです」

Pick Up

JFA 全日本U-12 サッカー選手権大会 特集

ジュニアサッカー年代の集大成となる「JFA 全日本U-12サッカー選手権大会」。
47都道府県での熾烈な予選を勝ち抜いたチームの中から、U-12の日本一が決まります。
本ページでは、大会の出場全48チームや選手をご紹介。
監督に聞いたチームの強み、注目選手もご紹介します。

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとっては、ジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入ってきているのではないでしょうか。
まずはご縁のあるチームと出会うことが先決ですが、クラブチームから合格いただいた後の動きなど、親としてなんとなく心構えを…という方の参考の1つになれば、と今回は当時の息子のセレクションを振り返りながら綴ろうと思います。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。