メインコンテンツに移動

【第99回全国高校サッカー選手権】記念すべき第100回大会の主役は誰だ!? NEXT HEROES FILE

今大会で輝きを放った1、2年生プレーヤーをピックアップ! 第100回大会を沸かすであろう“ネクスト・ヒーロー”を紹介する。

写真/野口岳彦、山口賢二郎

松木玖生(青森山田/MF/2年)

松木玖生

昨年度からすべてがスケールアップ!
2年生にして「山田の背番号10」を背負う、世代を代表するMF。1年生の昨年度大会では4ゴールを挙げ、今年はテクニック、運動量、得点力、そして統率力とすべてがスケールアップ。大会得点王のMF安斎颯馬(3年)との2シャドーは大会で猛威を振るった。すでに今年の100回大会の主役候補とJクラブから熱視線を浴びるU-17日本代表MFだ。

谷口航大(山梨学院/MF/2年)

谷口航大

攻守で日本一奪取に貢献
大会を通して飛躍的にパフォーマンスを上げた2年生ボランチ。攻撃の起点を潰す能力に長け、強靭なフィジカルと、球際の強さを発揮し、守備能力の高さを示した。積極的な攻撃参加も魅力で、決勝戦での値千金の先制ゴールは彼のアシストから生まれたもの。今年は日本一のチームをけん引する存在となる。

大畑凜生(矢板中央/MF/2年)

大畑凜生

安定の守備と攻撃のリズムを生む潤滑油
中盤の主力として攻守にわたってチームのベスト4進出に貢献した2年生ボランチ。持ち前の守備に加え、今大会では攻撃のリズムを生むチームの潤滑油としての活躍が光った。2年生が多く主力を務めたチームの柱として、今年は選手権ベスト4の壁を超える活躍に期待したい。

宇野禅斗(青森山田/MF/2年)

宇野禅斗

堂々たる“山田の2年生アンカー”
圧倒的な運動量と判断力、広範囲の守備が求められる青森山田のアンカーという任務を最後まで遂行した。素早い寄せで攻撃の起点を摘み、2シャドーのサポートを攻守にわたってハイレベルで行った。同い年の松木とともにチームの柱として、今年は“3度目の正直”で覇権奪取に挑む。

藤井陽登(矢板中央/GK/2年)

藤井陽登

2年連続で大活躍!“赤い壁”の守護神
堅守速攻を持ち味とする“赤い壁”の最後の砦として君臨。1年生でフル出場した昨年と同様に好セーブを連発。2日連続のPK戦も勝利に導き、3回戦の東福岡戦では17本のシュートをシャットアウトした。堅守を誇るチームの象徴として、2年連続で大会優秀選手に選出された。

中尾海世(星稜/DF/2年)

中尾海世

安定したポジショニングとハードワーク
名門の4バックの一角としてマルチに躍動。素早い寄せによるボール奪取、安定したポジショニングとハードワークで守備で貢献。攻撃面でも作陽との名門対決ではロングスローを起点に、抜け出しから待望の先制点をチームにもたらした。

福田師王(神村学園/FW/1年)

福田師王

抜群の身体能力を誇る1年生エース
チームメートのMF大迫とともに“注目の1年生コンビ”として選手権で躍動した。1年生ながらチームのエースとして、2回戦の近江戦では驚異的な身体能力から繰り出される高い打点のヘッドで決勝点を決めた。攻撃の起点としてカラダを張り、ロングスローの飛び道具を持つU-17日本代表FWの未来は明るい。

大迫 塁(神村学園/MF/1年)

大迫 塁

センスが光るU-16日本代表MF
強豪チームのエースナンバー14を背負うU-16日本代表MF。素早い縦パス、ワンタッチパスで緩急を付け、攻撃にアクセントをもたらした。2列目から抜けだしフィニッシュの絡む攻撃センスは光ったが、同じ1年生コンビの福田ほどのインパクトはもたらせず。次回大会でスケールアップした姿に期待!

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。