メインコンテンツに移動
骨元気☆納豆きんちゃく

骨元気☆納豆きんちゃく

タンパク質はなるべく一度に複数の食材から摂るように心がけたいもの。肉や魚、卵は主菜でとりやすいので、副菜で豆製品・乳製品からタンパク質を摂りたい、という時におススメのレシピです。

材料・分量(作りやすい量)

すし揚げ 3枚
スライスチーズ 3枚
納豆 1パック
1~2個
だし醤油 適量(納豆の付属品でOK)

作り方

  1. 餅は軽く水をくぐらせ、耐熱皿の上にクッキングシートを乗せたところへ置き、電子レンジで柔らかくしておく。
  2. すし揚げの端を切って袋状に開き、の餅・スライスチーズ・だし醤油で味付けをした納豆を詰め、楊枝で留める。
  3. オーブントースターで焦げ目がつくくらいまで焼く。

おでんの具材でも人気の「餅きんちゃく」をアレンジし、タンパク質をプラスして摂れるようにしました。納豆はビタミン・ミネラルが豊富で、成長期に気になる骨の生成に関わる「ビタミンK」や「カルシウム」が豊富です。加熱すると多少独特の「香り」が軽減され、さらにチーズのまろやかさも加わり、苦手なキッズでも食べやすくなっていますので是非試してみて下さいね。

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。
Back to top