メインコンテンツに移動

今の時期しかできない!桜とサッカーで記念撮影&卒団の記念品アイデア♪

カメラ大好きサカママの、中村ゆうなです。
今回は、もうすぐ迎える春の時期だけがチャンス!桜と一緒にサッカー少年を撮影したシチュエーションや、卒団シーズンに役立つ記念品やアイデアをご紹介したいと思います。

桜が咲いたらチャンス!桜とサッカーと俺!

 

これから卒業や入学シーズンが訪れますよね。そんな時にサッカー少年少女ならではの記念写真を撮ってみるのはいかがでしょう? 今回載せる写真を撮影したのは、数年前の3月28日♪ もう今月末には桜が満開かと思うと、桜が待ち遠しくなります。

桜と子どもの成長を感じる一枚で思い出を残そう!

 

入学式の写真は、入学祝い買ってもらった新品のサッカーボールと一緒に。サッカーソックス、そしてトレーニングシューズも!そこに、ランドセルに正装のミスマッチングがたまりません(笑)。蝶ネクタイをすると、もう名探偵コナンくんにしか見えませんが、それもこの時期ならでは!?で良いかなと思いました。

そして、幼稚園から小学1年生の頃は息子の中で空前のPUMAブーム。ランドセルも靴下もボールも全部「PUMAがいい!」と自己主張していた時期でした。今はもう4年生なので様々なブランドを知っていますが、あの時の“PUMAが一番カッコいいブーム”を懐かしく感じます。

 

桜が舞い散る道でのドリブル姿を撮影した写真では、桜の絨毯がキレイだったり、まだ無邪気さあふれるかわいいドリブル姿に、親心をキュンとさせてくれます♪

 

ついつい、息子の思い出に浸ってしまい申し訳ありませんが、今は出張カメラマンも気軽に呼べる時代ですので、卒業入学や卒団などの記念にチームメイトと桜の記念撮影はおすすめです! この時期にしかできない服装でお気に入りのサッカーグッズと一緒に記念の一枚を残すのもいいものですよ♪

卒団やプレゼントにサッカーの記念品を贈ろう♪

そして、サッカージュニアにとって3月といえば卒団のシーズンですよね。このコラムを読んでいるサカママさんにも、高学年や先輩方、そしてコーチに贈るギフトなどを既にオーダーされている方もいらっしゃると思いますが、これからという方にも参考になればと、いくつか記念品をご紹介したいと思います。

ちなみに、お金をかけたらそれはピンキリで良いプレゼントが仕上がるのは承知ですが、今回は子ども達のお小遣いの範囲で出来る記念品をご紹介します。

みんなからの寄せ書きサッカーボール!

やっぱりチームメイトからの寄せ書きは、贈る方ももらう方も嬉しいものです♪

 

こちらは去年引っ越しの際にもらった寄せ書きサッカーボール。そこに書かれた文字を一つ一つ読みながら、目にウルウル涙を浮かべている息子の姿には、私もぐっときました。寄せ書きと言えば色紙が多いですが、サッカーボールに書くのもいいですよね。

ただ、サッカーボールなど1つのものにみんなで寄せ書きとなると、幹事の人は書く順番や段取りを決めるのが大変!ということもありますよね。そういった場合は、それぞれ個人がカードなどにメッセージを書いたものを集め、ファイルなどにまとめるのも良いかと思います。

 

実際息子がクラスメイトからもらったメッセージファイルは、メッセージにプラスしてかわいいシールや、鬼滅や呪術廻戦など人気アニメのキャラクターのイラストが描かれていたり、それぞれ個性が爆発していました。いつか息子が大きくなった際に見返すと、時代も反映されていて懐かしむだろうな~と思いました。

最後の挨拶は、感謝状で決まり!

お別れする際、最後の挨拶は心のこもった“感謝状”を、後輩達から声に出して読み上げてからプレゼントすると盛り上がります。チームやコーチの個性あふれる言葉や口ぐぜ、笑える思い出話を入れてみたり…。涙、涙のお別れもいいですが、笑って泣ける卒団式も素敵かなと思います。

 

まもなく桜と卒団の時期がやってきますので、今回は記念写真と記念品の2つのことをコラムにしてみました。
まだまだ寒く、サッカー観戦のベンチコートをいつクリーニングに出そうかなと考え、桜の季節が待ち遠しいと思っていましたが…気付いたらもうすぐですね!

卒業入学、新学期新学年、出会いと別れの季節が皆さまにとって素敵な思い出となるよう願っています。

WRITER PROFILE

中村ゆうな
中村ゆうな

小学4年生のレフティー息子と2歳女児のサカママ。元TVディレクター。
現在はWEBライター・映像・パーティー・料理とマルチに活動するクリエイターです。夫の転勤により東京→名古屋→兵庫と引っ越しながら様々なチームを体験!息子のサポートのために始めたサッカー育児に関する情報収集が、今では趣味の一つになりました。

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!