メインコンテンツに移動
卒団式特集

サッカーを続けたからこそ味わえる、感動の卒団式

3月もついに今日で終わり。この時期のサカママの関心トピックの一つが「卒団式」ではないでしょうか?
サカママでは毎年、フリーマガジンやWEBで卒団式の特集をしています。今年はInstagramで卒団式に関するアレコレを聞いてみました!

今年は卒団式が半数近く中止!?

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、チームでの活動自粛が相次いでいると聞きます。最後の大会がなくなってしまった…というチームも多いようです。その余波はもちろん卒団式にも。
サカママInstagramで行った「卒団式はやれそうですか?」というアンケート。結果は、約半数が中止…。

グラフ

一つの節目をみんなで迎えることができず、悲しい思いをしている子どもたちも多いかと思います。
でも、チームのみんなで頑張ってきた思い出は心に残っているはず!それを糧に、次のステージでも頑張ってほしいですね。

VOICE
卒団式ができない代わりに…

卒団式が中止になってしまったので、6年生と保護者、指導者のみで4月に入ってから小規模な会を行う予定!と教えてくれたのは徳島県のサカママさん。
写真屋さんでユニフォーム姿の写真を撮ったり、親子サッカーをしようと計画されているそうです。みんなで卒団式が出来ないのは少し寂しいかもしれませんが、最後に素敵な思い出が残せそうですよね。

卒団式って、みんなはどんなことやるの?

サッカーを続けているからこそ体験できる「卒団式」。でもその形式はチームによって様々!他のチームがどんなことをやっているのか、ちょっと気になりますよね。
そこで、今回は2チームの卒団式の内容をご紹介。少し気が早いですが、来年の卒団式の参考にしてみてはいかがでしょうか?

埼玉県・富岡サッカークラブスポーツ少年団

今年、息子さんが埼玉県の富岡サッカークラブスポーツ少年団を卒団された森田さん。
チームは3月から練習が中止。みんなで行う最後のサッカーも学校の校庭が使えず出来ずじまい…。とはいえ、卒団式は無事に開催!不完全燃焼な気持ちが少しでも晴れるように、みんなで卒団生を送り出しました。

卒団式MENU
  • コーチからの言葉
  • 子どもから親への感謝状授与
  • 親から子どもへの言葉
  • チームからの記念品授与
  • 卒団生保護者からの記念品授与
  • キャプテンマークの交換
  • 在団生送辞
  • 卒団生答辞
富岡サッカークラブスポーツ少年団
普段なかなか言えない感謝の言葉もこの機会に…
富岡サッカークラブスポーツ少年団
卒団式ならではの一場面。
富岡サッカークラブスポーツ少年団
卒団生の言葉に耳を傾ける在団生たち…
富岡サッカークラブスポーツ少年団
獲得してきたトロフィーの前で最後の記念撮影!

大阪府・光明台少年サッカークラブ

去年ご自身の息子さんが大阪府の光明台少年サッカークラブを卒団。今年度からコーチとしてチームを指導している小坂さん。
卒団式は毎年ホーム地である小学校の体育館で行っていましたが、コロナウイルスの感染拡大防止の影響で今年は学校が利用できなくなってしまったそう。そこで、地域の自治会館を利用して卒団式を行うことに。
慣れ親しんだ場所での開催とはならなかったものの、手作りの装飾を施した卒団式の様子を送ってくれました。

卒団式MENU
  • 代表、各コーチからの総評
  • 表彰
  • クラブへの記念品贈呈
  • コーチへの記念品贈呈
  • 6年生紹介
  • 6年生への記念品贈呈
  • 送辞
  • スライドショー上映
  • 贈る歌
  • 答辞
  • 6年生から家族への手紙
光明台JSC
折り紙の輪っかは5年生以下のお母さん、子どもたち作。
光明台JSC
こちらは5年生のお母さんが一人で作成したそう!
光明台JSC
およそ70名が参加したそうです。
光明台JSC
メッセージがビッシリ入ったサインボールが贈られました。
光明台JSC
卒団生から家族へは手紙が…。
光明台JSC
最後の記念撮影くらいはマスクを取って!

卒団遠征に行けなかった6年生のためにサプライズ

卒団遠征にいけなかった6年生のために、小坂さんはサプライズでスライドショーを作成。卒団する6年生をイメージして曲を考え、なんと全員分を用意!
そんな苦労のかいもあって、スライドショーは「感動した!」と大好評だったそうです。
最後の試合ができずやり切れない気持ちを抱えていた6年生たちに、素敵なプレゼントとなったのではないでしょうか。

卒団式のプレゼント

卒団式といえば、記念品の贈呈。みなさんのチームではどんなものを贈りましたか?
やはりサッカー関連のグッズが多いようですが、プラスアルファで何か贈る場合も多いようです。「シューズケースと、大人にも子どもにも人気があるジェットストリーム(ボールペンとシャープペンシルが一つになった商品)を贈った」との声も。文房具だと中学校に上がってから毎日使ってもらえそう!

VOICE
新ユニに合わせたビブスをプレゼント!

卒団生からチームへ、公式戦でも使えるチーム名の入ったビブスを贈ったと教えてくれた山口県のサカママさん。
去年の春からユニフォームが新しくなったため、それに合わせたデザインをメーカーに依頼したそうです!
卒団式というと、卒団生へのプレゼントをついつい思い浮かべがちですが、チームへの贈呈品も感謝の気持ちを込めて、素敵な物を送りたいですよね。

卒団式特集
卒団を迎えて振り返る!お子さんの成長したこと、サカママでよかったことは?
第2弾!サッカーを続けたからこそ味わえる、感動の卒団式

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!