メインコンテンツに移動

【記事まとめ】抑えておきたい!基本的なサッカーのルール

「子どもがサッカーをやっているけど、実はよく分からないルールも多いんだよね…」というサカママ、意外と多いのでは?

そこで、サカママWEBで連載中の「今さら聞けない!?サッカールール」シリーズの中でも、基本的なルールを解説した記事をご紹介します。本シリーズで解説を担当してくれているのは、1993年のJリーグ開幕節で主審を務め、審判界に多大な功績を残している小幡真一郎さんです。

基本的なルールや用語をおさえて、お子さんと一緒にサッカー観戦を楽しんでみてはいかがでしょうか?

よく分からないサッカールールの定番「オフサイド」

今さら聞けない!?サッカールール「オフサイド」(前編)
今さら聞けない!?サッカールール「オフサイド」(後編)

サッカーを見始めたときに誰もが一度はつまずくサッカーのルールといえば、オフサイドではないでしょうか? 実際に「何回聞いてもよく分からない!」という声もよく聞きます。
こちらの解説記事、前編ではオフサイドはどんな時に起きるのか、オフサイドになるパターン・ならないパターンと複数に分けて解説しています。この解説を読んでJリーグの試合などを見てみると長年の疑問が解消されるかも?

ファウルや退場になるのってどんなとき?

今さら聞けない!?サッカールール「ファウル(反則)と警告・退場」

サッカーを見ていると、どんなプレーが反則になるのか基準がよく分からないこともありますよね。
こちらの解説記事では、相手と接触したりするプレーについて、どんな場合が反則になるのか、どのようにプレーが再開されるのかを解説しています。試合を見ていて「反則になるときとならないときがあるのはなんで?」といった疑問が浮かぶ人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

サッカーの競技のフィールドってどうなってる?

今さら聞けない!?サッカールール「競技のフィールド」

サッカーを見ていると、初めて聞く専門用語も多く出てきますよね。特にサッカーの競技フィールドは複数のラインやエリアから成り立っているので、試合を見ていると「それってどこ?」と混乱してしまう方もいるのでは?
こちらの解説記事では、各エリアの名称と合わせて長さや大きさも解説しています。ラインやエリアの名称はぜひ抑えておきたいところです。

競技時間ってどうなってる?

今さら聞けない!?サッカールール「試合にまつわる時間のルール」

こちらも基礎中の基礎! サッカーにまつわる様々な時間について解説しています。サッカーの試合=90分と思いがちですが、年代や大会によって試合の時間も様々。意外と奥深い「サッカーの試合にまつわる時間のルール」。改めて整理しておくといいかもしれません。