意外と知らない!サッカーシューズの選び方
サッカーシューズの商品名の後に付いているFGやHGといった英文字。見たことはあっても、どんな意味なのか知らない人も多いのでは?
今回は、意外と知らないサッカーシューズの違いや選び方についてご紹介します。
サッカーシューズの商品名の後についている「FG」「HG」「TF」「IC」って?
FG
Farm Ground(ファームグラウンド)の略で、主に天然芝で使用するもの。多くのプロ選手が使用しているシューズは主にこのFGと呼ばれるタイプで、高校生でも使用している人が多いです。FGイコール天然芝と覚えておけばOK。
HG
Hard Ground(ハードグラウンド)の略で、硬い土のグラウンドで使用します。日本のグラウンドは約70%が土で作られているため、日本で1番普及しているのはこのHGのタイプ。HGイコール土のグラウンドと覚えておきましょう。
TF
Turf(ターフ)の略で、芝であれば人工芝でも天然芝でも使えるほか、土のグラウンドでも使えるオールマイティなタイプ。練習用として使うトレーニングシューズ(通称トレシュー)はこのTFのことです。
IC
Indoor Court(インドアコート)の略で、一般的にはインドアで使用するタイプ。主に体育館やフットサルで使われますが、アスファルトの上でも使うことができるので、最近ではストリートサッカー用としても人気があります。
サッカーシューズを選ぶときに大切なことは?
サッカーシューズを選ぶときは、お子さんがどういった環境で練習したりプレーしているかを、親がしっかり把握することが大切です。例えば、土のグラウンドでプレーすることが多ければHG、普段の練習用としてはTF、フットサルをしている場合はICといったように、お子さんが普段プレーしている環境に適したサッカーシューズを選んであげましょう。
また、お子さんが自分で紐を結んでシューズを履くのが難しければ、マジックテープが付いたVELCRO(ベルクロ)と呼ばれるタイプでOK。最初はVELCROタイプのシューズを選んで、成長とともに紐で結ぶタイプに変更するとよいでしょう。
インソールは必要?
成長期のサッカージュニアの足はとてもデリケート。インソールを着用せずにシューズをはいてサッカーをすると、かかと部分に衝撃がかかり、踵骨骨端症(しょうこつこったんしょう)になる可能性があります。踵骨骨端症は、成長過程でかかとの部分に何度も衝撃がかかることによって、炎症がおきてしまう病気のこと。サッカーに限らず激しいスポーツをすると発症する場合が多く、発症すると痛みで歩行が困難になってしまうほどです。そのため、かかと部分にかかる衝撃を吸収してくれるインソールを着用すれば、踵骨骨端症の予防にもつながります。特にHGタイプのシューズはかかとへの衝撃が強いので、必ずインソールを着用するようにしましょう。
正しい足のサイズを把握するためには?
3ヶ月に一回程度はスポーツショップなどで足のサイズや幅を測ってもらい、お子さんのサイズをしっかりと把握しておきましょう。
子どもの足のサイズが23.5cmの場合、大人or子ども、どちらのシューズを買えばいい?
ジュニア用に作られたシューズは足の成長を考えて作られているので、大人と同じサイズでもジュニア用のシューズを買うのがおすすめ。 ちなみに、ナイキのジュニアシューズの場合、幼少期に足をガチガチにしめてしまうと足の成長を妨げてしまうため、実際のサイズより大きめに作られています。実際にショップで何足かはきくらべてみて、お子さんに合うシューズを選ぶとよいでしょう。
トレーニングシューズの交換時期は?
環境によっても変わりますが、平均的にみると約4ヶ月が交換時期の目安になります。特に力が加わりやすいかかとの部分が擦れてくると、すべりやすい状態に。ソールがほぼなくなっていたり、お子さんからすべりやすいと言われた場合は交換してあげましょう。
スパイクは素材がいろいろあるけれど、何を選べばいい?
スパイクの素材は、大きくわけて人工皮革とカンガルーレザーや牛皮のような天然皮革の2種類あります。 ちなみにナイキの場合、ほとんどのスパイクは人工皮革で作られていますが、ティエンポと呼ばれる商品は天然皮革を採用しています。
天然皮革のカンガルーレザーは、やわらかくて足なじみが良く、ボールの感覚やタッチがわかりやすいため、中学生ぐらいになると人気に。しかし、カンガルーレザーは人工皮革に比べて値段が高く、耐久性も弱いため、毎日練習で使っていると、買い替え時期が人工皮革より早くなってしまいます。 最近は人工皮革の技術も進歩していて、天然皮革と比べても足なじみややわらかさにあまり差がなくなってきたので、最初は人工皮革のスパイクを履いてみて、状況に応じて天然皮革のスパイクに変更するとよいでしょう。
サカママチェックポイント
インソールの中でも定評があるのが、ナイキジュニアサポートインソール
ナイキのジュニアサポートインソールは、子どもの成長をサポートすることを考えて作られています。かかとへの衝撃を吸収し、かかとを守るためにインソールが分厚く作られていて、通常のインソールに比べてかかと周辺への衝撃を15%もカットするのが特徴。また、土踏まずの部分を持ち上げるような形になっているので、子どもの成長を妨げることなく、サッカージュニアの足をしっかりサポートしてくれます。
文/渡辺歌織