メインコンテンツに移動
 

風邪予防のポイントは、今注目の「酪酸菌」―前編【鈴木啓太の腸内環境を整えよう vol.3】

腸内細菌に関わる研究を続け、腸内環境からアスリートをサポートしているサッカー元日本代表・鈴木啓太さんによるコラム。今回は、腸内環境から風邪を予防する方法をご紹介します。

アスリートは風邪を引きやすい!?

アスリートは、身体が強いっていうイメージがありますよね。でも、アスリートはハードなトレーニングにより免疫力が低下しやすく、風邪を引きやすいとも言われているのです。
免疫についての記事はこちら

実際に国際大会でも、医務室を訪れる選手の41%は風邪症状を訴えているといった論文(Med Sci Sports Exerc. 2007;39:577-86.)も発表されています。

■ロンドンオリンピックにおける内科系疾患の割合

 
2012年のロンドンオリンピック開催中に病気で医務室を訪れた選手のうち、最も多かったのは上気道感染症(風邪)で41%を占めた。
論文:Br J Sports Med. 2013;47:407-14.
※引用元:ヘルスUP日経Gooday 30+

では、一般の人よりも風邪を引きやすい状態にあるアスリートが、風邪を引かずにいられるのはなぜなのでしょうか?

弊社でアスリートの腸内環境を4年間研究した結果、アスリートの腸内環境は、菌の多様性(種類の豊富さ)があり、酪酸菌が多いことがわかったのです。とくに酪酸菌は一般の方と比べると2倍も多いことが確認されています。

つまり、腸内にたくさんの種類の菌がいること、且つ酪酸菌が多ければ、風邪予防にもつながるといえるのです。

今、注目されている「酪酸菌」とは?

らくさんきん」って、耳にしたことありませんか?弊社ではかねてより酪酸菌に注目していたのですが、今、腸内細菌の中でも、とくに注目されている菌なんです。

酪酸菌とは、酪酸を生み出す菌の総称のこと。酪酸菌は、短鎖脂肪酸(脂質を構成する脂肪酸の一種)のひとつで、私たちが摂取した食物繊維を分解して酪酸を作りだします。

酪酸菌は、腸内環境を整えるのはもちろん、免疫細胞にも働きかけ、免疫力をコントロールする働きを持っていると言われています。免疫力は低すぎると体調を崩してしまい、高すぎるとアレルギーなどを発症してしまうこともあるので、免疫力を調整し、バランスよく保ってくれる酪酸菌は、日々の健康にも大きく影響するのです。

他にも、酪酸菌の働きにより

  • 健康長寿
  • インフルエンザを軽減
  • 大腸がんを予防

などが期待できると言われ、今後、さらに注目されるのではないでしょうか。
参考:AuB酪酸菌についての記事

酪酸菌を増やす方法は?

 
酪酸菌は食物繊維の多い食事を摂ることで増えると言われている。

ビフィズス菌や乳酸菌にはたくさんの種類があり、食品にも添加しやすいので、いろいろなメーカーさんが研究されて、ヨーグルトや飲料など含まれている食べ物も多いですよね。酪酸菌も、調べてみると、ぬか漬けやチーズなどに含まれていると表現されているものもあるのですが、それはごく微量。また、酪酸菌は臭いがきついので、「酪酸菌入り〇〇」のように食品に含むのはハードルが高いとも言われています。

酪酸菌を増やす一番の方法は、食物繊維を多く含む食べ物(高食物繊維食)を摂ることです。汁物・鍋物を具沢山にしたり、白米を雑穀やもち麦入りに変更したり、おやつや食後のデザートにみかんなどの果物を食べるだけでも、食物繊維の摂取量を増やすことができるものです。1日を通して色々な食材で食物繊維を積極的に摂れば、酪酸菌をはじめとする免疫力をコントロールする菌が増えるので、風邪予防につながるというわけです。

後編では「酪酸菌も増やせる、風邪予防メニュー」などをご紹介します!

Pick Up

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

2025年度サカママライター募集【一緒にサカママWEBを盛り上げませんか?】

2025年度から新たにサカママライターとしてご活動いただける方を募集します。サッカーキッズをサポートするママたちに役立つ情報を発信して、一緒にサカママWEBを盛り上げてみませんか?
読者にとって身近な存在として、自分が持っている情報を発信してみたい!という方はぜひこの機会にご応募ください。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。そこで今回はセレクションに受かった後のスケジュールや注意点、クラブチームから合格いただいた後の動きなどを経験を踏まえてお伝えしていきます。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。