メインコンテンツに移動

アスリートの味方「バナナ」は試合後の疲労回復にもGOOD!

千葉県船橋市:アスリートフード講座&ランチ交流会【arvo cuppaアルヴォカッパ】林葉子(アスリートフードマイスター)です。

30度越えの日々ですが…
連日、試合…という選手も多いのではないでしょうか??

試合や大会が目白押し!の時には。
エネルギーチャージが最重要ポイント。
我が家も野菜や汁物は控えめにして、エネルギーとなる炭水化物を多めの食卓となっています。

エネルギーチャージの代表格、バナナ🍌
柔らかく、消化が良いので試合前の食材として広く認知されていますが。
実は、試合後の補食にもピッタリなんです。

激しい運動後には、活性酸素が体内で発生。
この活性酸素。
適量なら問題ないのですが、過剰になると様々なトラブルを引き起こします。

活性酸素量は呼吸回数に比例。
さらに体温が上がったり、炎天下で運動したりすると…
なんと、呼吸量は10倍!そして活性酸素の量は40倍に💦
結果、疲労が蓄積し、パフォーマンスの低下やケガ/故障を招きます。

その疲労を早期回復してくれる優秀食材。
アスリートフード講座でもいくつか紹介させていただいていますが。
バナナもその中の一つ。
バナナの成分のフィトケミカルには、激しい運動後に炎症を軽くする効果があるそうです。
エネルギーとしてだけでなく。
試合後の疲労回復にも大活躍のバナナ。

我が家ではよく、シナモントーストにします。
ミキサーでキウィとはちみつ、豆乳&牛乳も♡
半分凍らせても、冷たくて美味しいですよ✋

ぜひ、お試しください!

WRITER PROFILE

林 葉子
林 葉子
長男のサッカーが本格化し、2017年にアスリートフードマイスターを取得。高校で英語を教えながら、自宅英語サロンとアスリートフード講座&ランチ交流会を運営。その集客経験を活かし、女性起業家のための集客ブランディング相談を行っている。一眼レフの技術を駆使した動画撮影/編集クリエイターとしても活動中。 ★アメブロはこちら

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!