メインコンテンツに移動

✤おろしキュウリの漬けマグロ丼✤

暑い日が続きますね!
携帯に「運動は原則禁止」と警告が来るので、室内に引きこもっています(´∀`∩)

夏休み&毎日のお昼ご飯✤

喉越しの良い、ざるそば、素麺、冷やしうどんなどはどうしても糖質に偏りがちです。

今回は、ササッと作れてタンパク質も豊富な丼です。体温を下げてくれる夏野菜と一緒に食べて夏バテを防ぎましょう!

「おろしキュウリの漬けマグロ丼」

◽︎材料 2人〜3人分◽︎

・キュウリ 1/2〜1本
・マグロ刺身 約150g
・オクラ 3〜5本
・ネギ 適量
・漬けダレ
∗ 醤油 大さじ2
∗砂糖 大さじ1
∗ごま油 大さじ1
∗麺つゆ(あれば)小さじ1

・ごま お好きな量
・カイワレ、大葉、ノリなど

◽︎作り方◽︎

①丼にご飯を盛り、冷ましておく。
オクラはよく洗い、ラップして30〜40秒レンジで加熱し冷ます。

②漬けダレを作る。砂糖は溶けるまでよく混ぜる。

③マグロは一口大にし、②のタレに漬ける。

④キュウリをすりおろして、軽く水気を絞る。
他の夏野菜も準備する。

⑤①のご飯に材料を盛り付けダレをかける。
ゴマや海苔のトッピングをしたら完成です。

✤ご飯を麦ご飯にするなど、ちょっとした工夫で栄養価はアップです⤴︎
キュウリはすりおろすと輪切りよりも食べやすいです。キュウリが苦手なお子様にもどうぞ♩

✼ •• ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ •• ✼

「サッカー×五本指ストッキング」

整体が趣味の私は、
日頃から足の指が浮かずにちゃんと使えているかとか、重心が傾いていないかとか気にして生活しています。
足ツボマットやストレッチポールは欠かせないアイテムです。

足の指がしっかりと使えていると、

バランス感覚
踏ん張り
衝撃などの吸収

が違うようです。

こんなメリット、サッカーでも発揮しないと損ですよね!

今ではスポーツ用の五本指ソックスがあります。
ストッキングもありますし、五本指ソックスの上に装着するカーフストッキングもあります。

ジュニアユースの頃はカーフストッキングの色が無かったのでチームカラーのストッキングを足首でハサミで切って装着し、足首のつなぎ目はレガースバンドで留めていました。

身体の使い方でケガの予防にもなります。
ストレッチや食事など、劇的に変わることの無いことでも、やはり自分の身体を微調整しつつ、どう進化させていくかっていう事は大事かなっと思います。

自分を知る、自分を大切にする。

小さなサッカーキッズにはまだ早いお話ですが^ ^

これから長くサッカーを愛する為に!

母は腰痛や美容のために!

親子で五本指ソックスお試し下さい☺︎

WRITER PROFILE

プロフィール
硲本 麻由

長男が小1の頃から始まったサカママ生活も14年経ち、2019年春からは次男が高校サッカーに。サカママWEBではサッカーキッズ向けレシピを4年以上担当。思春期を迎え、食事はサッカーキッズとサカママとを繋ぐ大切なツールだと改めて実感中。

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。