メインコンテンツに移動

ゴマたっぷり疲労回復冷しゃぶサラダ

こんにちは。

最近、寒暖差についていけていない硲本です。

昼間の日差しが厳しくなると、冷たいくてあっさりメニューに手が伸びますよね。
我が家も冷しゃぶの季節がやってきました。

豚肉にはビタミンB1が豊富で暑さでダメージを受けた身体を回復させてくれます。
試合後の晩御飯にもピッタリですね。

そこで!今回はいつもの豚しゃぶにひと手間加えて栄養価をアップしたメニューです!

✤ゴマたっぷりダレのパワー回復豚しゃぶサラダ✤

ゴマには抗酸化作用があり疲労回復に美容にも嬉しい食材。成長期に欠かせないカルシウムも含まれています 。
手軽に使えて成長期のお子様には欠かせない食材ですね。
すり潰して使いましょう!

▪️材料▪️
(3〜4人分)

・ゴマ 25g(約50cc)
・ポン酢. 100cc
・砂糖. 大さじ1
・ごま油 少々
・レモン汁(あれば) 小さじ2

・豚肉 300g〜

・レタス、玉ねぎ、ネギなど… お好みで

▪️作り方▪️
①熱湯で豚肉をしゃぶしゃぶし、水に潜らせ冷まし水気を切る。

②ゴマはすり潰しておく。ゴマ、ポン酢、砂糖、ごま油、レモン汁を合わせる。
※砂糖が溶けるまで混ぜます。

③サラダの材料と①の豚肉を盛り合わせて完成です。

✤ゴマポン酢は回しかけるより、付けだれにした方が食べやすいです。
✤ナッツもゴマ同様の効果があります。お好みで加えても美味しいです。

୨୧ ┄┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧

「新チーム∗サッカーは8人制(11人制)」

四月から新チームや新カテゴリーになり、大きな大会も始まる頃ですね。

試合、特に公式戦となるとkidsはもちろんパパママも気合いが入ります。

同時にレギュラーを意識する機会も増えて週末はユニフォームをもらえるのか、背番号が何番なのなか、ハラハラドキドキ。

ピッチに立てるのは8人(11人)。
公式戦では1日1試合しかない日もあります。

全員が試合に出れるチーム、レギュラーがメインのチーム、カテゴリーや指導方針によって様々ですね。

ピッチに立って、大活躍してウキウキの時は申し分ないのですが、

そうで無い時、

落ち込む子供の姿に親まで⤵︎⤵︎

そんな時は…。
皆さんどうしていますか?

自分、サッカー出来んのかよ〜、、って突っ込みたくなるような・・・
変なアドバイスするより、
ダメ出しするより、
変に慰めるより、

黙って見守るのが一番!

っと信じてここまで来ました。

…と言っても

見守る=我慢する

これが一番しんどい(泣)

そんな時!母が与えてあげれるのは元気の出る晩ご飯。

身体もココロにもチョコっと元気が与えられたら、
それだけで嬉しい^ ^

サカママ生活はそんなことの繰り返し☺︎

暑くなってきますが頑張りましょう!

 

WRITER PROFILE

プロフィール
硲本 麻由

長男が小1の頃から始まったサカママ生活も14年経ち、2019年春からは次男が高校サッカーに。サカママWEBではサッカーキッズ向けレシピを4年以上担当。思春期を迎え、食事はサッカーキッズとサカママとを繋ぐ大切なツールだと改めて実感中。

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。