メインコンテンツに移動

骨元気∗トロトロ卵のカリーパン

 

こんにちは!
春休み真っ只中ですね。
朝ごはんに昼ごはん、
夜ご飯までもあっという間です。
そんな時、簡単に作れてカルシウムやタンパク質をしっかり摂れるメニューは嬉しいです。
美味しいと我が家でも人気のメニューなので
朝ごはんやオヤツにぜひ!お試し下さいね。

「トロトロ卵の∗カリーパン」

□材料 2枚分

・食パン 2枚
・タルタルソース 小さじ2〜3(1枚につき)
・カレー粉 小さじ 1/2(1枚につき)
・スライスチーズ 2枚

・卵 3個
・ピザチーズ 20g
・砂糖 小さじ1 と1/2
・牛乳 小さじ1
・塩 小さじ1/2

・キャベツ、レタス、パセリ お好みで

□作り方

①卵、ピザチーズ、砂糖、牛乳、塩を良く混ぜ合わす。

②タルタルソースとカレー粉を混ぜ合わせて食パンに塗り、スライスチーズを1枚乗せ軽くトーストする。

③熱したフライパンにバター又は油をひき、①の溶き卵を流し入れ軽く混ぜながら半熟焼きにする。

④②の焼き上がったパンに③の半熟卵を乗せて完成です。

※お好み、パセリをプラスしたり、間にレタスを挟んでくださいね。
キャベツを入れる時は焼く前に乗せて一緒に加熱します。

※牛乳は豆乳でも大丈夫です。

✼ •• ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ •• ✼
桜がピンクに染まり出すと、
空の色も違って見えます。
さぁ!やるぞ!って気分になります。
何をやるかは分からないけど、
やるぞー!って気合い入ります。
春って素晴らしい。

この春からサッカーをはじめようとしているキッズもたくさんいると思います。

先日、息子のウェアを探しにスポーツショップに行った時、小さいサイズのウェアを手にした
パパさんとママさんがあれこれ悩みながら
サッカー用品を選んでいました。

懐かしくて、

ジーっと眺めてしまいました…。
不審者のように…。

私事ですが、、、

先日、次男が中学卒業と共に、
700キロほど離れた高校に旅立って行きました(;_;)

本人の為とか、
サッカー向上の為とか、
精神力、人間力アップになるとか、
たくさん考えて決めた進路でしたが!

そんなのどーでも良くなるくらい
寂しかったです T_T

卒業や、卒団、旅立ち。
別れの時って、
普段当たり前だった事が
当たり前じゃ無くなって、
感謝の気持ちとか、
大切なものに気付けたり、
たくさんの感情が湧き上がります。
それが、
より一層、
心を強くさせてくれます。

この3月はたくさんの
「ありがとう」
で包まれました。

そんな大切な想い出をたくさん背負って
旅立った息子。

寂しい…
っといっているのも束の間、
本人は不安も無くなり楽しんでいる様子なので
見守っていきたいと思います。

サッカーが無くなって空き時間増加。
楽しい事でも見つけよう✤^ ^
 

 

WRITER PROFILE

プロフィール
硲本 麻由

長男が小1の頃から始まったサカママ生活も14年経ち、2019年春からは次男が高校サッカーに。サカママWEBではサッカーキッズ向けレシピを4年以上担当。思春期を迎え、食事はサッカーキッズとサカママとを繋ぐ大切なツールだと改めて実感中。

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!