「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」出場チーム&注目選手をPick UP!-北信越・東海エリア
12月26日(木)から29日(日)に開催される、小学生サッカー最高峰の大会「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」。大会に先立ち、北信越・東海エリアの出場チーム監督に聞いたチームの強み、注目選手、さらに選手自身による意気込みもご紹介。本大会が始まる前に、ぜひチェックして!
★「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」大会特集ページはこちら
長野県「松本山雅FC U-12」(出場回数:5回目)
プレーやパーソナリティーも含め、個人の特徴が強いチームです。都道府県大会では、ゲームに出ている選手も出ていない選手も、チーム全員の力を発揮でき、Onesou1精神のもと、粘り強く勝ち上がることができました(山﨑永和監督)。
注目選手:西澤桜馬選手(小6/FW)
- 得意なプレー
スピードを活かしたドリブルからのシュート - チームの中での役割
得点やアシスト、チャンスメイク - 決勝大会へ向けての意気込み
チーム一丸となって目標のファイナリストを目指して戦いたい - 将来の目標
プレミアリーグで得点王をとること
新潟県「エスプリ長岡FC」(出場回数:2回目)
ドリブルでの仕掛けと前線でのボールの収まりがチームの強みです。ギリギリの試合をいくつも勝ち抜けたのは最後の精神力の強さだと思います(上村修生監督)。
注目選手:柴木尊虎選手(小6/MF)
- 得意なプレー
両足を使ったいろいろなパターンのドリブル - チームの中での役割
自分のプレーでチームを安心させる - 決勝大会へ向けての意気込み
新潟県代表選手として“勝ち”にこだわったプレーをします! - 将来の目標
ドリブルでサイドをかけ上がる攻撃的な日本代表サッカー選手
注目選手:金高晴磨選手(小6/MF)
- 得意なプレー
細かいタッチやボディーフェイントを使って、相手を騙しながら抜いていくドリブル - チームの中での役割
ドリブルなどの個人技での攻撃。守りでは、インターセプトや二人で囲み、体を入れて奪いに行く。攻撃も守備も1対1は負けない。自分のプレーでチームを安心させる - 決勝大会へ向けての意気込み
自分のドリブルとチームの力を合わせて初戦を勝ち、3点差で勝ち続けて優勝する - 将来の目標
メッシのようなドリブラーになって日本代表で活躍し、ワールドカップで優勝して世界一になる。メッシともサッカーがしたい
富山県「小杉サッカークラブ」(出場回数:4回目)
周囲と連動した攻守ができるチーム。都道府県大会では、相手のスタイルに合わせて変更した戦術を選手が理解し、実行できたのが勝因です(池田 真監督)。
注目選手:武野理玖選手(小6/MF)
- 得意なプレー
相手の動きを予測して、相手の攻撃の流れを止めること - チームの中での役割
攻撃と守備のバランスを取ること - 決勝大会へ向けての意気込み
まずは予選突破目指して、頑張ります! - 将来の目標
高校サッカー選手権で、全国大会に出場する!
石川県「ツエーゲン金沢U−12」(出場回数:4回目)
選手一人一人が特徴を持っているチームです。日々のトレーニングの強度と質を上げ、相手チームに応じてサッカーを変えず、自分たちのサッカースタイルを信じたことが予選突破の勝因です(大石明日希監督)。
注目選手:池田櫂星選手(小6/DF)
- 得意なプレー
1vs1の強さ - チームの中での役割
キャプテンとしてのリーダーシップ - 決勝大会へ向けての意気込み
グループステージを突破し、より高い順位を目指す! - 将来の目標
日本代表でも中心選手となり海外でも活躍できる選手になる
福井県「大虫フットボールクラブ」(出場回数:5回目)
小柄ですが個人技術の優れた選手が多く協調性の高いチーム。選手一人一人の努力により、勝ち上がることができたと思います(濱野信吾監督)。
注目選手:今村日陽俐選手(小6/DF)
- 得意なプレー
1対1でのディフェンス、ミドルシュート - チームの中での役割
ディフェンスラインの統率、チームのための声出し - 決勝大会へ向けての意気込み
無失点を目指してチームのために戦う - 将来の目標
絶対に日本代表になって活躍する
静岡県「FCガウーショ」(出場回数:2回目)
相手より走って戦えるチーム。経験値と気合いで都道府県大会を突破(柴原 誠監督)。
注目選手:安田結翔選手(小6/MF)
- 得意なプレー
裏抜けからの得点につながるプレー - チームの中での役割
運動量を生かし、攻守のバランスを取りながら試合を組み立てる - 決勝大会へ向けての意気込み
昨年の全国大会での貴重な経験を生かし、静岡県代表としてチーム力と粘り強さで優勝を目指す - 将来の目標
海外で活躍して日本代表になり、ワールドカップで優勝する
愛知県「MFC.VOICE」(初出場)
堅守速攻のチーム。攻守の切り替えの速さや止める技術、ボールを運ぶ、相手の逆を奪う、確率の高いプレーで都道府県大会を突破(磯部友也監督)。
注目選手:山田晃希選手(小6/DF)
- 得意なプレー
スルーパス - チームの中での役割
ディフェンスの要 - 決勝大会へ向けての意気込み
VOICEらしいサッカーで一戦一戦仲間と共に全力で戦い、優勝を目指す - 将来の目標
海外の強いチームでプレーすること
三重県「SAKAE FC/SLA」(初出場)
小さいころからフットサルをやっているチームなので、判断力と足元の技術は選手たちも自信を持ってプレーしています。都道府県大会を突破できたのは、選手層が厚くなり、交代選手が流れを変えてくれる存在になったからだと思います(山中雄介監督)。
注目選手:小嶋健太選手(小6/MF)
- 得意なプレー
ディフェンスで相手からボールを奪う - チームの中での役割
ボールを奪ってから攻撃に参加する - 決勝大会へ向けての意気込み
一勝でも多くする。チームみんなで優勝を目指す - 将来の目標
プロサッカー選手
岐阜県「F.C.ENFINI」(出場回数:3回目)
サイドアタックを主軸に置きつつも変幻自在にボールを動かし、多方向からゴールに迫れるチーム。6年間チームで指導をうけた選手が各主軸となり、勝利のために奮闘してくれたことが予選突破の勝因に(志津健一監督)。
注目選手:三宅 耀選手(小6/SH)
- 志津監督’s VOICE
匠なドリブル技術と一瞬で相手を置き去りにするアジリティーの高さが特徴。