メインコンテンツに移動
目指せ! 未来のなでしこ! 小さな女の子の【神奈川と東京の二拠点練習】がスタート

目指せ! 未来のなでしこ! 小さな女の子の【神奈川と東京の二拠点練習】がスタート

お子さんを日々全力で応援する、全国のサカママの皆さまこんにちは! 中2と小3の子どもたちのサッカーを全力で応援する遠藤萌美です。

今回のテーマは、小さな娘の《東京と神奈川の二拠点で練習スタート!》です。週末に片道1時間かかる神奈川の練習場所への送迎は、親子共に思ったよりもなかなかハードなスケジュールで…!? そんななか、とある日本代表なでしこ選手との共通点を見つけることになりました。

女子チームの練習

大忙しの二拠点練習生活

春休みの『選抜合宿』を経て、無事に女子の選抜練習に参加できることになった末っ子。おかげで東京と神奈川の二拠点での練習が始まりました。

そして練習時間と場所が増えたことで、スケジュール管理もてんてこまいに…!! 少年団チームの練習と試合、そして女子チームの練習。神奈川までの片道1時間(往復2時間!)、そして3時間近く練習してからの帰宅という生活に、末っ子も慣れるまで時間がかかっているようでした。

公式戦を勝ち進み続ける少年団チーム

なでしこ選手との共通点が…

そんなときにたまたま目にした長谷川唯選手(イングランド・マンチェスター・シティWFC所属)の紹介を読んで、親子共に学んだ出来事が。

どうやら長谷川選手も、
【兄の少年団の練習について行ってボールを蹴り始めた】
【小学生になると男女のチームに掛け持ちで参加】
だったようで…それを読んだ娘は「一緒だ〜!」ととても嬉しそうに。

そして最後には、
【気が付いたときにはサッカーが大好きになっていました】という一文。
「ここも一緒だね!」と、とても嬉しそうに笑う末っ子。

長谷川選手みたいに頑張る! と思い始めたようで…

あちこちの練習に参加して、移動距離も長くて、初めてのことだから今は大変に思うけれど…、なでしこの選手も、こうして頑張ってきたんだね! と親子で話すことで「私も頑張る!」と思い始めたようです。

子どもにとって、お手本や目標にできる選手を見つけることも、とても大切なのかも…!? と実感した、この忙しい5月でした♪

次回6月は、きっと少しずつ慣れてきた…!? 二拠点練習の様子をお伝えできれば幸いです!! お読みいただき、心から感謝申し上げます。

 

WRITER PROFILE

遠藤 萌美
遠藤 萌美

13歳/10歳/8歳のママ。子供たちそれぞれの夢「サッカー選手」「チアリーダー」を叶える為に親子で日々奮闘中。
頑張ってるママを笑顔にするアパレブランド【i.Rina(アイリナ)】プロデュース。