メインコンテンツに移動
目指せ! 未来のなでしこ! 小さな女の子の【念願の選抜チーム仲間入り】

目指せ! 未来のなでしこ! 小さな女の子の【念願の選抜チーム仲間入り】

お子さんを日々全力で応援する、全国のサカママの皆さまこんにちは! 中2小3の子どもたちのサッカーを全力で応援する遠藤萌美です。

今回のテーマは、小さな娘の《念願の選抜チーム仲間入り》です。選ばれた嬉しさがある反面、現在所属している少年団とのお別れや、県をまたいでの試合の掛け持ち、大事な初めての試合ですね当てを忘れるなど…さまざまな出来事がありました(久々に冷や汗をかきました)。

ついに始まった念願の選抜チームのスケジュールは、想像以上にハードなものでした…!

選抜選手のユニフォームに身を包んで

慣れ親しんだチームとの別れ

突然ですが、選抜生を目指していたスクールからの召集があり、晴れて《選抜選手》としての活動がこの6月より急遽始まりました。念願の召集に、飛んで喜ぶ末っ子。ですが選手登録の関係から、現在所属している少年団を退部することになりました(※チームの方針によって異なるようです)。

大好きだった少年団チーム

「どっちも辞めないよ!」としばらく言い続けていた末っ子ですが、最終的に選抜選手への道を選びました。長男の頃から長年親しんだチームとのお別れは、親子共にとても苦しいものでした。これはたくさんのサカママも経験しているかもしれませんね。

市の公式戦に〝女子チーム〟で出場

念願の選抜チームでの練習がスタート!

さて、始まった選抜チームの練習と試合。思った以上に試合スケジュールがパンパンで…!!(笑) とある週末のスケジュールをご紹介します。

【土曜日のスケジュール】
午前:神奈川県で練習
 ※急ピッチで移動
午後:東京都の公式戦に出場

【日曜日のスケジュール】
午前:東京都の公式戦に参加
 ※急ピッチで移動
午後:神奈川県でリーグ戦に出場

『スケジュール的に間に合うか!?』
『電車か車か…!?』

とてもスリリングな週末を過ごしましたが、県をまたいでの試合の掛け持ちはサカママ人生9年目で初めてのことでした…!

結構激しい! 男の子チームとの対戦

でもそれだけチームが引っ張りだこであるということで、本当に喜ばしいです。公式戦の相手は、ほぼ男子チーム。男の子に負けず、新たな環境を楽しんでほしいと思います!!

ちなみに、すね当てを忘れてしまった日(しかも公式戦!)はお友達の物を急遽借りたようですが、最初の試合には出られませんでした(当然のことですね)。これを機に、忘れ物をしないように自ら気を付ける習慣が付くといいなと思います!!

頑張れ未来のなでしこ。頑張れサッカーが大好きな女の子たち!!

次回7月は、選抜選手として始まった怒涛のスケジュールを少しこなせるようになっているはず…! の我が家の様子をお伝えしたいと思います。お読みいただき、心から感謝申し上げます。

WRITER PROFILE

遠藤 萌美
遠藤 萌美

13歳/10歳/8歳のママ。子供たちそれぞれの夢「サッカー選手」「チアリーダー」を叶える為に親子で日々奮闘中。
頑張ってるママを笑顔にするアパレブランド【i.Rina(アイリナ)】プロデュース。